HARUKI’s angry diary
DiaryINDEX|past|will
2010年07月17日(土) |
清水エスパルスVSジュビロ磐田 (アウトソーシングスタジアム日本平) |
長かったワールドカップ中断も終わり、ようやくJリーグ再開。 初っ端からダービーというわけで、エスパルスサポ気合い入りまくり。 チケット完売、当日券無しという信じられないことと相成った(笑)。
昨日。 HARUKI「明日何時に出る〜?」 クマ「3連休初日で、東名大渋滞だよ」 HARUKI「だろうね〜」 クマ「開門3時半だろ?」 HARUKI「でもキックオフ6時半」 クマ「明日暑くなるらしいよ」 HARUKI「どうせあわてて行っても、渋滞だし、早朝から並んでるお地元の方には勝てないわけで」 クマ「多分、朝7時前に出ない限り、渋滞はずーっと同じ状態だよ」
ちなみに甥っ子は前期試験中ということで不参加。
今朝。 結局、朝10時半に出発。 クマ「羊の執事(←ドコモのiコンシェルのキャラね)が、ずーーっと東名渋滞って言ってるよ」 HARUKI「キックオフ6時半だから」←まだ言ってる クマ「間に合うよな」 HARUKI「チケット持ってるわけだし。席選ばなければどっか座れるでしょ」 クマ「だよなぁ」
で、幹線道路に出たらビックリ。東名どころではなく、そこらじゅう大渋滞。
どっしぇぇぇぇぇぇぇぇ。
みんな、どこ行くんだよっ!!(怒)←だから3連休だってば!
カーナビーは、もちろん(笑)東京インターからではなく、横浜町田インターから東名に入れと言っている。
クマ「第三京浜で横浜行って、それから横浜新道行って、それから東名」 HARUKI「へーーい」
世田谷に入り口がある第三京浜に着くまで2時間近くかかり、ようやく第三京浜に入った(涙)。
HARUKI「休憩した方がいいんじゃない?」 クマ「そうだなぁ」
というわけで、なんちゃら(←忘れたけど横浜にあるとこね)というSAに入った。
喫煙所でコーヒーを飲みつつ一服しているとHARUKIは、黒いTシャツを着たにーちゃんに声をかけられた。 にーちゃん「あ、こんにちは!これから、試合ですか?」←HARUKIはオレンジレプリカ着用 HARUKI「えぇ」 にーちゃん「サッカーお好きなんですね!僕もこれから三ツ沢です」←J2の横浜FCのホーム
っていうかぁ、このにーちゃん、一体、誰?←おーい!
にーちゃん「エスパルスのサポなんですねぇ。僕、柏サポなんです」 HARUKI「東名があまりに混んでるんで、迂回しろってカーナビに言われて、こんなとこ走ってるんだわ。でも、日本平行く途中」 にーちゃん「静岡ご出身なんですか?」 HARUKI「違うんだけどぉ」 にーちゃん「僕、柏生まれの柏育ちなんで、15年来の柏サポです」 HARUKI「へーーー、そーなんだぁ」 にーちゃん「では、なぜエスパルスを?」 HARUKIはいつものように、森岡が好きでぇ、という話をした。
っていうかぁ、このにーちゃん、マジで誰なんだよっ!←おーーーい!
この後、水野が柏に入って驚いたとか、伊藤が清水に入って期待大だ、などいろいろ盛り上がって、別れた。
車内にて。 クマ「エスパサポの人?」 HARUKI「違う。正直に言います。まったく誰だかわからないんだよ」 クマ「えぇぇぇぇぇ?」 HARUKI「仕事関係だとは思うんだけど」 クマ「ふーーん。HARUKIちゃんにしては珍しいね」 HARUKI「いや、総務部に異動してからは、すげーーーいろんな人に会うからさぁ」
うーーん、誰だろう?
可能性としては、1月から業務委託で某部署に来た人か、毎日宅急便を集荷に来てるにーちゃんのどちらかだと思うのだが(汗)。←ひでぇ
とりあえず火曜日に確認してみるしかないなぁ(滝汗)。
東名に乗ってからは、多少すいてはきたが、結局いつもの民間駐車場に着いたのは、午後3時半過ぎ。←何時間かかったかは考えない
で、チョー驚いた。 駐車スペースを大幅に拡大して、駐車場業に専念したんじゃね?(笑)という東海テクノが満車だったのだ。
うっそ〜ん。 まだ、開門したばっかりだよぉぉぉ。
クマ「どーする?」 HARUKI「中途半端なところに止めると(←あちこちにエスパルスが契約している駐車場がある)スタジアムまで徒歩30分とかひでぇことになるし(←一応シャトルバスが回ってくるけど)、そこも満車だったら目も当てられないから、清水駅前の公共に止めよう」 クマ「うん」 HARUKI「シャトルバス乗るなら駅は始発だし、最悪タクシーで行ってもいいし」 クマ「へーい」
そのまま、清水駅東口まで行き、公共駐車場に車を止めて(←がらがら)、いざスタジアムへ。
「勝ったら花火」の予定だったので、とりあえずメインスタンドへ。←バックスタンドだと花火が見えない
かなりの混雑で、ホーム側はまったく席無し。アウェイ側も二つ並んであいている席はほとんどない。 そこそこセンターよりの前から6列目くらいにとびとびであいている席があったので、そこに座ることに。←結局、席をつめてくれて並んで座れたけど
アウェイ側だから、周囲はそこそこジュビサポがいる。
夏に強いエスパルスというわけで、種々イベントが設定され、その初日の今日は試合前に盛りだくさんの行事が(笑)。
キックオフ前には、ワールドカップに行った岡崎と駒野と川口に花束贈呈が行われた。
6時半ちょっと過ぎ、キックオフ。
今日も言います(笑)。
なんで永井出すかなぁぁぁぁぁ!!! それもスタメンでっ!!!!!
それに比べて前田(←ジュビロのFWね)のいいこと。 正直、岡崎より絶対前田の方が使えると思うぞ、岡田さん!(笑)←いまさら言ってもねぇ
一進一退というより、やられまくりで前半は0−0。
後半は、やっと永井が引っ込み、多少よくはなってきたが、いまひとつのまま、おしいシュートなどあり。←ジュビロもあったけど
でも、最終的に0−0で試合終了。
あ〜あ。
HARUKIは、特にジュビサポさんに対して嫌悪の気持を持っていたわけではないが、さすがにジュビサポさんの近くに90分以上いたので、今日はめちゃ気分が悪かった。←遅く行ったからしょうがないけど
まず、今日はスカパーのベストゴールアワードで前節、本田が選ばれたので、花束が贈呈された。 普通そういうイベントの時は、応援をやめ、エスパサポなら相手チームにだって拍手をする。 それがジュビサポは、応援をやめずジュビロコールをし続けるし。
さらに、野次がひどい。←もちろんエスパルスにだって野次がひどい人はいるけど とりあえず内容がすごい。 すべてジュビロ贔屓引き倒し。←ま、しょうがないけどね ジュビロはプレーが荒い選手が多いのだが、審判がそれにファール判定するとすべて文句を言う。もちろんエスパルスの選手がファールしようものなら罵詈雑言(汗)。 信じられないオフサイドにも「オフサイドじゃない」と野次る。 いやぁ、エスパサポに慣れていると静岡の人はサッカーをよく知っていると思いがちなのだが、どうもそうではないらしいことがよーくわかった。
試合終了後。 これまた聞えよがしに「エスパルスって全然強くないじゃない」と声高にしゃべるおばさん達。 うーーーむ。
HARUKI達エスパサポは、ホームの試合の帰り道だって、自分ちのその日の出来については多少話すけど、絶対に相手チームの話はしない。周囲に相手サポさんがいないところに来て初めて、話をする。←だからいつもすげー寡黙な団体(笑)
それが礼儀だと思っている。
さらに、さらに! トイレから帰ってきたクマが驚いていた。
クマ「ジュビサポのにーちゃんに、いきなりトートバッグに蹴りをいれられたんだよ」←バッグにはエスパルスのマークが入っている HARUKI「うぞ!」 クマ「酔っぱらってるなぁとは思ったけど、まさかあんなトイレの中でやられるとは思わなくてびっくりだよ」
まぁ、チームカラーなんだろうなぁ。 HARUKIはエスパサポで良かったとつくづく思ったのだった。
帰りの東名は、かなりすいていたが、なぜか土曜日の夜の上りなのに、トラックがいっぱい(汗)。 今日は、運転手がクマ一人なのでしっかり休憩(←仮眠ね)を取りながら帰ることに。
深夜1時半過ぎ、帰宅。 だぁ、づがれだぁぁぁぁ。
HARUKI「開門前から並んでたら、まだ帰れてないね」 クマ「暑かったしなぁ」
とりあえず、負けなかったので良しとしよう。
さぁ、次節は名古屋遠征だ。
がんばれ!エスパルス!!
Mikan HARUKI
|掲示板へ
ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓
|