HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2011年05月14日(土) 清水エスパルスVSヴィッセル神戸(アウトソーシングスタジアム日本平)

甥っ子は学業による多忙、HARUKI姉も用事があるとかで、クマと二人で日本平へ行くことに。ちなみにクマは、今シーズン初ホームゲーム観戦。

朝8時出発。
が、例によって土曜日の朝の東名下りは、大渋滞(悲)。
東京インターに入って、川崎を過ぎたあたりで、カーナビは言った。

「横浜青葉インター、出口です」

はい?
東名乗ったばっかりなんだけどぉ。

ナビを見ると厚木まで、真っ赤。←渋滞してるってことね

HARUKI「降りるの?」
クマ「うん」
HARUKI「渋滞はまるより、246(←国道ね)の方が早いってこと?」
クマ「そう。この前下田行ったときなんて、川崎で降ろされたもん」
HARUKI「うっそ〜ん。このナビ、東名嫌いなのかなぁ」←ないないない
クマ「だろ」←同意しないように

結局、厚木インターからまた東名に乗り、清水インターを降りてからも一般道が混んでいたので、スタジアムの駐車場に車を入れた時には、12時を回っていた。

開門から30分も過ぎてはいたが、「チケット売れてないわよ〜」(by HARUKI姉)と言われていただけあって、結構席はあいており、いつものメインスタンドに座ることが出来た。

キックオフまで2時間を切っていると、ちょっち忙しい(笑)。
HARUKIのサッカー師匠のkammyさんと会ったり、お弁当を買ったり、買い物をしたり。

だが、いつもなら素通りする500円のガシャポン(←オリジナルグッズが景品)もすいていたので、チャレンジすることに。

一個目。
山本真希の缶バッジ。
うーーーん。

二個目。
伊藤翔の缶バッジ。
あちゃ〜。

どっちもいらねぇしぃ、と思っていたら、若いおねーさんに声をかけられた。←HARUKIは8番(エダね)のオレンジTシャツを着ていた

おねーさん「8番着てる人探してたんです。交換しませんか?」
HARUKI「わぁ、うれしい。私、真希と翔持ってるけど」
おねーさん「そうですかぁ。じゃ、真希で」←“じゃ”ってなんだよ!
HARUKI「5番持ってない?」←5番は岩下
おねーさん「5番ですかぁ?(←誰だかわからないらしい)私、コースケ探してるんです」
いまや、コースケ(太田)は若い女性に大人気。ちなみに、HARUKI姉もコースケサポである(笑)。

一方伊藤翔。かなり売り出し中。今シーズンはFWでレギュラーはってるのに、やっぱり人気がないのか。
まぁねぇ、まだ1点も取ってないしなぁ。
チャンスに決められないから、見ててイラつくしなぁ。
デカくて、そこそこカッコイイと思うんだけどなぁ。

などと思いながら、席に戻り、お弁当を広げたときには、すでにパルちゃんショーが始っていた。

HARUKIは全然知らなかったが、エダがこの試合で150試合出場を果たしたらしい。←同期の中では一番早かったとか

試合前に花束贈呈が行われた。
確かにユースから上がってきて、わりと早くから試合には出てたな。
長谷川前監督のときには、なかなかスタメンでは出られなかったけど、ゴトビさんになってからは、ちゃんと使われてるし。
家を出るときに、5番を着ようか8番にしようか迷ったが8番にしといて良かった〜。
ちょっち喜んだHARUKIであった。

午後2時4分、キックオフ。
平岡が前節でケガをして、おまけに児玉も練習試合でケガをして、ベンチ入りしていない。というわけで、今日はCBに大卒ルーキーの岡根(←プロフィールを見るとまだ在学中になってるけど)が初スタメンとなった。

大丈夫なのかなぁぁぁぁ。←すげーーー不安

というHARUKIの不安は的中(悲)。

岡根と辻尾が守っている右サイドばかり狙われる。

っていうか、ボスナーとド素人の岡根で守れるわけねーだろうがぁ。相手は、日本代表の大久保だぞ!

それでなくても、GKの海人(山本)とDFの連携がまだよくなくて、毎試合はらはらしどうしなのに。

で、前半20分ちょっと前。
右サイドの信じられないようなミスであっさり1点入れられる。

あちゃ〜。

前半34分。
これまた「おいっ!」という感じで2点目を入れられる。

うわぁぁぁぁぁぁ。

もう辻尾と岡根、見てられないんですけどぉぉぉぉぉぉ。

0−2でハ−フタイム。

HARUKIは予感した。
今日はヘタすると5点は行くな、神戸。←おいおいおい

いきなり試合を投げたHARUKIは(←おーい!)、静岡おでんをしこたま買って、「おでんでも食いながら、後半見るか〜」と席にもどった(笑)。←普段はぜってぇそんなことはしない、っていうか出来ない

後半はおでんを食いながらの観戦。←ひでぇ
岡根、交代しないんだぁ。
で、辻尾を引っ込めて、3バックかぁ。
ボスナーと岡根とコースケで守れるほど、神戸の攻撃甘くねぇぞぉ。
あ〜あ。←絶望の溜息

後半12分、また大久保に入れられて0−3に。

あちゃ〜。
HARUKIは、5失点という予感が当たりそうなので、タバコを吸いに行くことにした。←これも普段なら絶対ない

HARUKI「ちと、喫煙してくるわ」
クマ「え?」
HARUKI「どうせ、また点取られるよ、このままじゃ」

ゆっくり喫煙して、席に戻るとやっと岡根が引っ込んで、ようやく岩下がDFのポジションに。
が、代わりに入ったのが、FW永井。

えぇぇぇぇぇぇぇ、永井ぃぃぃぃぃぃぃ?←さらに絶望感が増す(笑)
5点で済めばいいけどなぁぁぁ。←おーーーーーーーーーーーーーーい!

後半30分。
また1点入れられて、ついに0−4。

HARUKI「もう寿司食って帰ろうか」
クマ「え?マジ?いいけど」
と言いながら、クマが腰を浮かせた。

HARUKI「ま、ここまできたら、とりあえず最後まで付き合いましょ。何点取られるか」←ヒドイ
クマ「う、うん」

伊藤翔が引っ込んで、高原登場。

せめて1点くらい返せよなぁぁ。

後半32分。
高原のビューティフルヘディングが決まり、ようやく1点。

HARUKI「FWは、こうでなくちゃねぇ」
クマ「ホントだよ」

必死に攻撃するエスパルス。

ロスタイム突入。

クマ「5分もあるよ」
HARUKI「多分、もう1点、入れられるよ」←予感が当たる日ってあるんだよなぁ

と言った途端、やっぱり入れられて、ついに1−5に。

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(フェイドアウト)。

試合終了後。
さて、ゴール裏はブーイングをするかどうか、HARUKIは興味津津だった。

すると最後まで試合をあきらめなかったせいだか、まだ発展途上と皆さん思ったせいだかわからないが、ブーイングはあまりなく、エスパルスコールとなった。

帰り道。
HARUKI「今年は、絶対残留が目標だね」
クマ「そうだなぁ」
HARUKI「残留フラッグいつでるかなぁ」
クマ「早いもんなぁ、ウチ、出るときは」
HARUKI「でも、私が試合見始めてすぐの残留争いしてたときに比べれば、今年はいいよね」
クマ「あのときは、まだノボリさんもいたんだよなぁ」
HARUKI「“やる気あるのかよっ!”って言いたくなるような試合してたんだよなぁ」
クマ「ゴール前で、シュート打たずに横パス出してるの見て、激怒したよ」

HARUKI「ケンタ監督の1年目の最初のあのひどさに比べれば、いいよね、今年は」
クマ「うん」
HARUKI「あのときは、サッカーになってなかったし」
クマ「今年は、ちゃんとシュート打つし、負けても試合自体はつまらなくないし」
HARUKI「だね」

とまぁ、なぐさめあったところで、厳しい現実に変わりはなく(涙)。

これからも一生懸命応援するから!がんばれ!エスパルス!!←試合中におでん食ってたくせに(笑)


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加