HARUKI’s angry diary
DiaryINDEXpastwill


2012年07月24日(火) 続 エダ(枝村匠馬)移籍の件

エダショックからいまいち立ち直れないHARUKI。←おかげで今日なんか突然夏休み取っちゃったし

【野球オヤジの場合】
HARUKIの会社では、今まで通勤定期は社員の請求通りに全額支給してきた。ところが原発騒ぎのあと「妻が放射能がコワイと言っている」ということで、えれぇ遠くに引っ越し、定期代を請求してきた社員がいる。野球オヤジは悩みまくり、通勤圏(←会社から何キロ以内ってヤツね)を就業規則に盛り込むことを決めた。

HARUKIがエダショックで悩んでいるところに、現れた野球オヤジ。
野球オヤジ「おぉ、どうした?」
HARUKI「御贔屓選手が大阪のチームに移籍しちゃったんですよぉ」
野球オヤジ「大阪に引っ越してもいいぞ。でもな、定期代は100キロまでな」
だからぁ!

【HARUKI姉の場合】
ジャニオタで、ジャニーズのコが出ているドラマはすべて録画して、見ている(らしい)HARUKI姉。
最近は、甥っ子が家でサッカー番組(試合の中継ね)を頻繁に見ているせいで、ジャニーズ以外にもサッカー選手で御贔屓がいろいろ出来てきたらしい。←ただしかわいいコ限定(笑)

HARUKIが「来年はエスパルスのシーズンチケットを買うのはやめようと思っている」とメールするとお返事が。

「FC東京とセレッソ、川崎フロンターレとセレッソ、いろんな試合が見に行けますね。セレッソもかわいいコが多いので、近場のセレッソ戦行ってもいいし」
だからぁぁぁぁぁぁぁ!!

ちなみに、今シーズンはセレッソのアウェイで東京近郊は、今週末の柏戦と10月末のレッズ戦しかない。←速攻で調べてるし

ちなみにHARUKIは、Jリーグが出来る前の日本サッカーリーグの頃、ネルソン吉村という選手が好きで(←もう亡くなっている)、結構ヤンマー(←セレッソの前身ね)の試合は見たけど。←古すぎ

【まとめ】
選手に移籍はつきものだから、森岡が移籍したときに同じ轍は踏むまい、と心に誓ったつもりなんだけど。やっぱり好きな選手を応援してしまう気持ちをおさえることは出来ない。
セレッソサポには絶対慣れないから、エダサポでいるしかない。

とりあえずエスパルスと京都サンガの応援で、今はいっぱいいっぱいだし。

『サッカー批評』の今月号に、去年からエスパルスの強化部長になった原という人のインタビューが載っていた。彼は、大分トリニータ時代に、梅埼、森重、福元、金崎、清武、東など今活躍中の選手を発掘した人としても有名。
でも、どの選手もよそのチームに移籍している。大分は財政事情が非常に苦しいチームなので(いまや財政事情が苦しくないチームはほんの一握りだが)、「選手を育てて売る」という手法でやりくりしていたのだろうと思う。
ちなみにヨーロッパでは、ビッグクラブとこの方法で生き残っている小さいクラブの二元化が進んでいると聞く。
エスパルスだって、財政事情が楽なはずもなく。まぁ、この原という人が強化部長になった時点で、エスパルスもそういうチームにしようと経営者は考えたのかなぁとHARUKIは思った。

だとするとますます御贔屓選手を作るのはキケンになってくる。
困ったもんだ。

携帯の待ち受けもスヌーピーに変えたし、今シーズン終了までは粛々とエスパルスの応援しますかね。


Mikan HARUKI |掲示板へ

ランキングなるものに参加しています。お気に召したら投票をお願い致します(汗)。↓


My追加