やまねこの日記
週末食べ物日記

2004年05月22日(土)

いくらでも眠れる。
でもむりくり目を開け、朝魚を買いに行く。
鯵、カレイ。
父の菜園に胡瓜の苗を置きに行く。
小雨が降って寒い。
苗を置いて、キャベツをとってすぐ帰る。

リビングのファンヒーターの調子が悪いので、
納戸から石油ストーブを出す。
ストーブの上でお湯が沸かせるので、嬉しい。
おでんなんかも煮てみたくなる。
しかしどうしたわけか、風邪っぽく
どうにかしなきゃと思いつつ、クーラーボックスに保冷剤と魚を
いれたまま、午前中は寝ていた。
お昼、夫がもやしをたくさん入れたラーメン
(怖い顔のお兄さんのやつ)を作って息子と食べたらしい。

私はお昼からもエンジンかからず。
立ち上がるのがすごくおっくうだ。
夫が魚をさばこうかと言ってくれるが、
後片付けのことを考えると(二度手間になるんだ、きっと)
自分でやったほうがよさそうなので、
3時過ぎから魚をどうにかする。
鯵は3枚におろす。
どうだろうか、午前中に処理しなかったので心配だ。
試しに刺身にし、夫と食べてみる。旨し。
いくらでもいけそうだ。
カレイは頭とお腹をとりきれいにしてピチットに包む。
鯵の中骨で出汁をとる。

夜:
鯵からあげ
てんぷら(新タマネギ(父の菜園)、アスパラ、インゲン)
キャベツ(父の菜園)と胡瓜のサラダ
湯豆腐(鯵の出汁で)
豆ご飯(毎日豆ご飯を炊いている。)

夜歩きに行かず、ゲームもせず、寝る。
私が寝ているそばで夫と息子が(光の)屈折率の話しをしている。
物質中と真空中での光の速さの比を屈折率というのだそうだ。
知らなかった。そうか・・と思いながら寝て、
夜中におきてパンをしかけてまた寝る。


 < 過去  INDEX  未来 >


やまねこ [MAIL]