やまねこの日記
週末食べ物日記

2005年05月04日(水)

朝ごはん
バタートースト
パイナップル+ヨーグルト
トマト+胡瓜

父、息子、私で菜園へ。
晴れていて湿度の低いいい日だ。
山は新緑。
父気分が良いと言う。

8時半菜園で、息子枝豆、トウモロコシの種を蒔く。
父に習って間隔を測りながら種を土に埋めている。
私はジャガイモの泥寄せ。
その後雑草を抜いて掃除をする。
10時過ぎ「おもしろかったねー。」と帰宅。

お昼過ぎ図書館のあとガソリンを入れ買い物。
夫と行く。
夫はこの休みは家にはいるがなんだか忙しく全然森にも行っていない。
もう杉花粉の季節は終わったと思うのだが。
森はどんなだろうかと時々思う。

図書館で藤沢周平全集10巻目(終わったと思った又八郎様シリーズである。
無理に引っ張っているんじゃありませんように。)、「ときわ荘青春日記」
「さざえさん」「いじわるばあさん」
ひっくり返って漫画から読む。
おかしくて大笑いする。
私の部屋でPCをやっていた息子にも読ませる。
「やるなー!、バアサン」息子タマゲル。
私はいつのまにか寝ている。
いつか仕事をやめたら本だけ読んで暮らすんだ。(←そうできるといいね)

晩御飯
サヨリの開きを焼く
サツマイモから揚げ+ささみ(にんにく醤油)のから揚げ
レタス+胡瓜+ポテトチップス(こればっかりだ。)
冷やしトマト(これも毎日だ・・)
餅入り茶碗蒸し

7時半過ぎ片づけが終わり歩きに行こうかなと思っていると
夫と息子「ハムナプトラ」というDVD(映画)見始めた。
エジプトのミイラが出てくる。
面白そうなので、ちょっとだけ見てみる。
そのうちミイラが復活したりして今度はだんだんと怖くなり
歩きにいけなくなってしまった。
見終わってその2もあるというので、それも見た。
1の方がおもしろいのだが、2を見ないと全容がわからないようだ。
ジョナサン(主人公の兄)がなかなかよかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


やまねこ [MAIL]