4時過ぎ父と母の部屋がざわついている。 母、「なんでもないのよ、ちょっと(父が)ね。」という。 おしっこの失敗。 洗濯をする。 ついでなので、手を洗ったあとスコーンの準備をしてもう一度寝る。
朝ごはん スコーン トマト+キュウリ グレープフルーツ
庭のプランターのエダマメ、芽が出始める。 嬉しい。 毎日「どうかな、どうかな?」と見ていたのだ。
9時半過ぎ、菜園へ行く。 父、母、私のほか初めて車椅子を使うので今日は夫も行く。 玄関ではなく濡れ縁から外に出て車椅子へ。 夫が介添えする。 全然バリアフリーではない庭なので、車のところまで行くのが大変。 後ろ向きで車椅子をがったんと下ろす。 車椅子からどうにか車に乗り、菜園へ。 今度は車から車椅子、駐車場から菜園へと、障害物競走のようになかなか 大変だが、最後はちゃんとソラマメのところまで車椅子(父)到着。 ソラマメ収穫。 ぱちん、ぱちんとはさみでもいでいく(母)。 父「うまくできたなあ」と喜んでみている。 タマネギ、じゃがいももうまくいっている。 赤紫蘇の苗も元気だ。 帰りの車、遠回りをして、あちこち見て帰る。 菜園から戻り、父が車から降りようと悪戦苦闘していると お隣のBちゃん、テニスから帰ってくる。立ち話。 父「Bちゃん、あいかわらずかっこいいなー」とBちゃんに言う。 Bちゃん、「あっはっは〜、嬉しいな〜!」 普通に接してくれるので助かる。 父にわからないように、Bちゃんと私でうなずきあう。 Bちゃんはリューマチでお母さんを亡くしている。
夫と眼鏡屋さんへ。 近視+乱視に最近は老眼も加わったので、検眼しなおして作り直し。 買い物をして帰る。
午後は「見仏記」を読みながら昼寝。 寝てばっかりだなー。
晩御飯 うちのソラマメ(おいしくてびっくりする。) マグロ(生)お刺身 餅入り茶碗蒸し 冷やしトマト 胡瓜ともやしの和え物 めんたいこ お麩+ミズナ+ネギの味噌汁 (私は焼き海苔で2膳目のご飯を食べた。)
夜歩きに行かず、アイロンかけ。
|