2000年12月30日(土) |
いろいろあったな〜今年1年・・・・ |
今年、今世紀も残り47時間・・・・なんだかんだといろいろあった1年でした。
いやー今年も、今世紀もあと残すところ47時間。今、NHKで放送されている「第9」を聞きながらこのうだうだ日記を書いています。自分の思ったこと、感じたことをこうして書き連ねていく、いや、ホームページといういいおもちゃを持ったもんです。 ま、どんな人が読んでくれてるかもしかしたら、だれも読んでないのか、ま、はっきりとはわからないわけですが、時々書きこまれる掲示板、着実に増えていくカウンターなどを見てにんまりしたり、GAIAX系のHPを持っている人だったらLOGが残るわけなので、そっちを見に行っておーこういう人が見にきてるのかーと思ったり、ま、何ぐだぐだ言ってるかと申しますと、はやい話ホームページ作ってよかったなーちゅーことで。はい。
ま、このうだうだ日記には今年1年、モータ―スポーツのレース見聞録から、芝居の感想、旅の日記などいろいろ書いてきたわけですが、(ちと、オーバーに書いてきたとこもあるが・・・)素顔の鼠小僧もホントいろいろあった一年でした。
1月、二年間お世話になった本屋を辞め就職活動を開始、今年前半はこの就職活動にかけずりまわった半年でした。就職活動、ま、なんだかんだと、むかっ腹たったこともあったし、自分に自信が無くなった時もあったし、けど、今2000年12月のこの時間から当時を見ればこの経験はものすごく財産になったと思っています。この就職活動のことに関してはまた、後日といっても数ヶ月先になると思いますが改めて書きたいと思います。 で、2月3月と就職活動まっしぐら、そのまま突っ走らせてくれればいいのですが世の中そうはうまくはいかない。 4月、ま、ここには書けませんがいろいろとありまして・・・・・ ま、ただ、その後、4月を乗り越えた後は久々に、鼠小僧白吉、人生の波にのったような気がしました。 そんな波も5月の終わりにはちょっくら沈みかけましたが、6月、7月、プライベートな面ではかなり絶好調!!! そういやー7月には京都に行きましたっけねー。この京都旅行を皮切りに今年下半期はあっちこっち旅にでかけました。(京都は合計3回も行った!!) 9月、高校時代より応援し続けていた「うたうたい」が引退。一瞬、その事実に呆然としたりもしました。何しろその「うたうたい」が歌ってた唄にほんと、はげまされたりなんだりしてきたもんで。しかし、そのウタウタイ、この年末に来て復活!ちゅーても、ホームページが出来たちゅーだけのことなんですが、なんかこの年末にきて嬉しい気分です。 10月鈴鹿のF1は感動でした。フェラーリ20年ぶりの優勝。その現場を生で見れたということはこの上ない幸せでした。 11月卒業論文に追われはじめ、そして・・・ 12月、未だ卒論完成せず、といったところなんですが、書こうとしているテーマは高校時代から追っかけてきたテーマなので何とかして、内容のあるものを作りたいと思っている今日このごろです。
鼠小僧白吉がこの世に生を受けた20世紀が終わろうとして、そして新世紀が始まろうとしている・・・・ 21世紀はどうなることやら。 ま、ともかくこの大きな「時の河」を渡る直前、2000年のうだうだ日記はこの辺でおひらきとしたいと思います。
時の河は温泉でむかえますか〜。21世紀、1月3日ごろ、時の河の向こう岸でお会いしましょう!ではまた!
1年間のご愛読ありがとうございました。
|