鼠小僧白吉のうだうだ日記

2003年03月29日(土) 鈴木彩子に魅せられた1日

あーこの歌のパワーはいったいなんなんだろうなー。彩子さんがステージに立つ、そして歌う。こんなに魅せられてこんなに興奮してしまうのはなんでなんだろう!

 渋谷にあるON AIR WESTで定期されている「東京百歌」というアコースティックのイベント。このイベントにおいらが中学の時から聞き続けている鈴木彩子という「うたうたい」が昨年から度々出演している。
 彩子さんが出演するようになってこのイベントに足を運ぶようになったのだが、めちゃくちゃ気持ちのいいイベントだ。

 いわゆるヒットチャートに名を連ねているアーティストはこのライブに出演していない。あまり売れていない人、中にはレコード会社からリストラされてしまった人もいる。
 レコード会社やちゃんとしたプロダクションが無く音楽を続けて行くのは大変だろうと思う。それども歌いたいという人たちがいる。そして、そうしたアーティストの歌を聞きたいと思う人たちがいて、歌いたい人、聞きたい人、双方の思いが重なりあい、東京百歌はとても良い空間を作り出しているのだ。だから聞いていて気持ちがいい。その場にいることが気持いい、とても雰囲気のいいライブなのである。

 今回、3月29日は彩子さんの誕生日でもある。バースデーライブなんておそらく始めてではないだろうか。今回はWESTに加え、その上にあるnestでも同時開催。彩子さんをおかっけてnestからWESTへと移動しながの鑑賞になった。

 nestでは新曲中心とのことで、まだCD化されていないオリジナルの曲を歌ってくれた。そしてWEST。こちらは事前に「懐かしい曲中心で」と告知されていたのだが、まさかあの歌のあのバージョンが飛び出すとは、夢にも思わなかった!

 GOAL、風に吹かれてなど彩子さんの初期のころの曲が続いてく。おいらが中学生のころ聞いていた曲だ。

「GOAL」
網棚に上げた教科書と上着 
置き去りにしたい いくつかの悩み
悪いことと 正しいことの違い
みんな みんな 偉そうに言うけれど

分りあったことも 愛し合ったことも
すぐに答えられない 思い出せない

「風に吹かれて」
ハッチの窓に遠くなった 走ってきた夜がある
毎日が不安だけれど ここまでちゃんとこれたじゃないか

こうした歌詞のひとつひとつに、心揺さぶられてきた。特に中学生や高校生のころ、なんかいろいろ考えることがあった時、何度となく彩子さんの歌を聞いた。別に歌を聴いて悩みがすぐ解決するわけではない。でも、なんかしらのヒントになったり、なんか救われた気分になったり、そう心を動かされていた時のことを、こうした懐かしい曲を聞くとふと思い出す。

 当時は大きなホールで、バンドを引き連れて、大音量でライブをやっていた。今はギターとピアノと彩子さん。当時のステージから伝わってくるパワーはものすごい迫力のパワーだった。鈴木彩子といううたうたいが、ここで生きているんだ! というのを力強く証明するためにライブをやって、パワーを吐き出している感じだった。そしておいらは、そのパワーを感じ、おいら自身の心も鼓舞したくてライブに通っていた。
 今でも彩子さんのライブからはパワーを感じる。でもそれは当時のパワーとは明らかに違う。ライブハウスという距離の近さ、アコースティックという音色の暖かさもあるのだろうが、今回のライブで彩子さんから感じたパワーは鈴木彩子という人間の素のパワーだった。はきだしているんじゃない、自然のパワーとでもいうんだろうか、鈴木彩子という人間がいて、うたっている、そのことだけでそこからパワーが溢れ出しているのだ。

 わかりやすく言うと、以前のライブはユンケル飲んで元気になる感じだったのが、今は森林浴をして心が洗われ元気になるという感じだ。

 でも興奮はかわらない。やぱっりライブを聞いた後は元気になる。

 「今日は私の誕生日でもあります。だから初心に帰る意味もあり、独立戦争を歌います」
ライブ最後の方でのMC。やったー独立戦争をやるぞ。

 実はこの曲、こんな歌詞がある。

「独立戦争」
青空には雲が流れ 
地上には花が咲いて
みんなみんな知り合いならば
国境なんていらないのさ

どんなに冷たい風が吹いても
愛で君を守りぬくさ
泣かないで どんな時代も
君のそばにいるよ

ハレルヤ ハレルヤ 恋人になろうよ
ハレルヤ ハレルヤ 幸せになろうよ

“Let's Stop The WAR


 戦争真っ只中のこんな時代だからこそ、この歌を聞きたかった。大きな大きな愛の歌。こんな愛に溢れた気持ちで世の中平和になればいいなと思っても、世間はそうはならない。
 でもこの歌を聞いて思いっきり叫びたかった。“Let's Stop The WARって。だから曲が流れてきた瞬間、よっしゃーと思って、彩子さんの声に合わせて思いっきり“Let's Stop The WARで叫んだ。十分に満足。こんないいライブはない! と思ったその時だ。
 曲がこれで終わりと思ったら、なんか違うぞ、まだ曲は続く、ま、まさか、これはー! ロングバージョンじゃないかー!!!!!!

 実はこの独立戦争にはオリジナルバージョンのほかに、アルバム収録用に作られたロングバージョンというのがある。以前彩子さんが「いつか武道館に立てた時、ロングバージョンを歌いたい」って言っていたから、正直、このロングバージョンを聞くことはないだろうなーと思っていたのだ。だから、ファンの中では幻の曲となっていた独立戦争〜ロングバージョン。いやーまさか聞ける日が来るとは思わなかった。

 なぜ彩子さんはロングバージョンまで歌ったのだろう。戦争が行なわれている今だからこそ歌うべきだと思ったのか、それともウタウタイ鈴木彩子のなかで、何か決心するものがあったのだろうか。

 彩子さんの心のなかはどうかわからないけど、ひとつ言えることは、彩子さんがステージに立ち歌ってくれることで、十分おいらをはじめとするファンは魅せられ、興奮し、感動し、いろいろなことを思い、考えるのだ。

 いやーそれにしてもロングバージョンに入った時は、まじ興奮した! 鳥肌が立ったは。

 彩子さん、今度はワンマン頼みますよ!


 < 過去  INDEX  未来 >


鼠小僧白吉 [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加