WHITESTONE
DiaryINDEX|past|will
2004年09月21日(火) |
息子剣道に競馬にテニス反省文に、プラス新庄熱い |
日曜日は雨もなんとか上がり、息子たちの剣道奉納試合も無事開催されました。
どきどきしてるのは親だけで本人は何をするのかすらよくわかってないようでしたが、いざ普段練習していることを人様の前で披露する時が来ると表情もだいぶ不安そうになっていきました。
それでもまぁ、失敗したからどうこうというレベルではないので、線からはみ出して行き過ぎちゃったとか、スポーツチャンバラでコントばりのボケをかまして爆笑GETとか、それなりに皆様を楽しませてくれた一日でございました。
帰ってきたのがもう4時近かったので競馬:セントライト記念はビデオで観戦。
コスモバルクは日本レコード勝ちですかぁ。強い勝ち方ですねぇ。でもレースっぷりから見ると菊花賞はあぶない。2200Mのレースであれだけ騎手が抑えるのに苦労して、結局抑えるのをあきらめてから折り合いがついたようで・・・
菊花賞はそういう馬が消えるレースなんだよねぇ。 ただ問題は今年のダービーでコスモバルクも含め他馬を子供扱いしたキングカメハメハが天皇賞を目指していて、菊花賞に出ない模様ってことですね。
最強といわれている馬が出ないとなると、正直どの馬にもチャンスは出てくるものです。なんだか混沌としてきました。おもしろー。
で、今日は火曜日朝からテニス。
コートの温度計はいきなり30度スタートでした(T_T) 人数は4人。コーチが加わってくれると1人休憩が入る。
た、助かった(^^ゞ
他の3人も結構動ける人たちなので自然とこっちも動いてしまう。 ヒザさんも(~o~)笑っておられます。
今日の採点 ストローク:○ いつもの「微妙にアウト」があまりなかった。 ボレー:◎ なかなか落ち着いてコースを狙えました。 サーブ:○ 女性相手なのでスピードは抜いて、代わりに回転だけグルグルとかけさせてもらいました。みんな「いや〜」とか「キャー」とか言うからセクハラと誤解される(^^ゞ スマッシュ:○ チャンスは一回だけでしたが冷静に決められました。
剣道教室の人が小学生たちに「握りは左8分、右2分と言うが君たちには無理だ。でも右手が強くなり過ぎないように左5分右5分ぐらいのつもりでやりなさい。」とか「メーーーーーン、と間延びした掛け声で面を打つと振りも間延びするから、メンッ!と短く声を出してその声の間に振りぬくつもりでね。」とかいうことをおっしゃっていたので、「なるほどね、ホヒヒヒ」と今日のテニスに応用してみました。なんだかとっても感じが良かったです。
昨日のプロ野球はやはり新庄ミラクルandボケ。彼はスゴイですね。昨日の試合で彼の虜になった人は相当いるんでしょうね。あ、僕はもっと前から虜になっておりましたが。タイプ的には「現代版長嶋茂雄」に一番近いのが彼なのではないでしょうか?
プラス:1人で熱くサイン会してた日ハムのヒルマン監督。あなたが日本のプロ野球を他のどの球団の監督よりも愛しているような気がしました。拍手。
|