WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2004年12月02日(木) 街宣車

新潟にまたマンギョンさんがきていらっしゃいます。
それに伴い僕の通勤路にはケイサツさんがたくさん立っていらっしゃいます。
それに呼応して街宣車の数も増えているようです。

でも最初の頃よりはだいぶ数が減ったようですね。
拉致を認めた直後のマンギョンさん来日の際は
街宣車だけで100台は軽く超えたそうです。

で、駐車する場所がなくって阿賀野川の河川敷に停めて
キャンプをしていた街宣車もいらっしゃったそうです。


楽しそうじゃねーか。


昨日も街宣車さんの雄叫びは気合いが入っておりました。いつも通りでした。

A:「日本人うぉ〜くぅわぁえぇせぅぇぇぇぇぇ〜」
(数人で):「くぅわぁえぇせぅぇぇぇぇぇ〜」

A:「日本かるぁ〜どぅぇとぅぇいぃくぅぇぇぇ〜」
(数人で):「どぅぇとぅぇいぃくぅぇぇぇ〜」


非常に息の合った雄叫びでした。練習とかしてんのかな?
「おい、B、今ちょっと入るの早かったぞ」
「すんません」
「俺が言ってからワン、ツー、ハイで入れよ!」
「はいっ!」

とかやってないだろうな・・・


あとは別の街宣車で、切々と拉致被害者を返すように訴えかけているものがあったのですが、その方の言葉の合間合間にやたらと「え〜」が入る、やけに多く入る。

「え〜、拉致の〜、え〜、被害者たちは〜、え〜、おまえたち〜、え〜、北朝鮮の〜、え〜、・・・」

君は練習した方がいいと思う。宿題だ。音読練習30回。







yun |MAIL

My追加