WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2004年12月01日(水) 自営業

僕は1996年に独立開業して現在9年目。

つまり自営業。

税金だってはらってる、少ないけど・・・
国民年金、マジメに払ってるぞ。
毎年確定申告してるぞ。

だって自営業だから。

でも世の中は自営業の人にちと冷たかったりするんです。
開業する時なんて
「事業所として開いた時点で、収入があろうがなかろうが働いているとみなします。失業保険は出ません。」

なんじゃそれ。新規開業して客が来るかどうかもわからず、不安でヒザがカックンカックンいってるときに浴びせる言葉か?

ハッピーマンデーとかいうワケのわからん祝日移動も迷惑迷惑。自営業は「休み=収入減」なのです。月曜ばっかり休むわけにはいかん職種もあるのだ。分散させてくれい。

で、これですよ。

育児休暇、本当に僕は欲しかった。特別子供好きってワケではないのですが、自分の子は本当にかわいい。

できることなら親が必要な時期にタップリと、一分一秒でも長い時間そばにいてあげたいと思ったものです。
いまでもそう思ってますけど・・・
(最近はやけに生意気になってきやがった)

でもそんなことが可能なのは大きな会社に勤めている人だけです。会社員でも、小さな会社ではなかなかそういう休みも取りにくいようです。

まして自営業なんぞ「育児休暇=収入ゼロ」です。


まぁ、それが嫌なら会社員にでもなれ、って言われるとミもフタもないのですけどね(^^ゞ

でもこれからは育児だけでなく介護で休暇が必要ってこともあるかもしれません。
僕ら自営業はそんな時もあきらめるしかないのでしょうかね?



yun |MAIL

My追加