WHITESTONE
DiaryINDEX|past|will
昨日は息子の学習机リサーチ2回目。 鳥屋野のS.○.S.へ行きました。
おしゃれぇな家具がたくさん。 木の香りがいい感じ。 そして値段は・・・
さぁ、帰ろうかぁ、という値段。 貧乏人には場違いでした。
で、その後は息子の希望によりデッ○ー401にて ムシキングにトライ。2004セカンドバージョンの 機械に変わったらしい。機械の前には子供たちが 列を作っていました。
でも、僕はクリスマス前の日曜日の大混雑に 完全にやられてしまいました。 人酔いです。
自分が目的があって混雑の中をかきわけていくのは ある程度平気なのですが、息子に付き合って人込みの 中をボーっとしていたら気分が悪くなってしまいました。
帰りは車の中でダウンです。いけませんね。
それでも夜には回復。 息子の「発表会よくやった」ごほうびで 回転寿司へ行きました。
知人が言うには「新潟の回転寿司は店さえ間違わなければ、かなりうまい」のだそうです。
僕が行く回転寿司は一皿オール○○円、っていう店ではなく、高い皿は300〜400円ぐらいはする。シャリも機械ではなくちゃんと人が握ります。小さい子には食べやすいように一口サイズに切ったりもしてくれます。 ネタも各地のいろんな旬のネタを用意してくれています。
だから、あんまり安いっていうイメージはないのですが、子供は皿が回ってくるのが楽しくてしょうがないようですね。子供が「○○ください」って言うと大きい声で「○○いっちょー!!」「はいよ!○○いっちょー!!」と応えてくれるのもうれしいようです。
その夜、うちの奥さんは夢を見たそうです。 先日自殺して亡くなった方がバスの中で隣に座っていてニコニコしていたそうです。
そういえば亡くなったのは先月の今日でした。 う〜サムっ。
|