WHITESTONE
DiaryINDEXpastwill


2005年01月08日(土) コマ

息子がコマを買ってもらったようです。
保育園で皆が練習しているようなのですが
息子は人を押しのけて自分がというタイプではなく
どちらかというと気後れするタイプ。

挑戦してみたいのだけれど、他の人がやっているからやらない。

は〜、僕の子供の頃とそっくりでため息がでます。
血のつながりをコマまわしで感じようとは・・・

近日保育園で祖父母を招いての催しがあるらしく
そこでコマまわしをするそうです。

ということでウチのババさまは超気合入りまくり。
はたして間に合うのか?


コマを買おうといざ出かけても意外と見つからなかったようです。100均のコマはいかにも軽い安物っぽく
保育園にあるものとは異なるようでして。

自宅から少し離れたところに「暮らしの総合デパート ワダ」という生活用品とオモチャを売ってるお店があります。そこにコマはありました。

さすが看板に「ないものはない!!」と書いてあるだけあります。

今まではこの「ないものはない」の解釈に意見が分かれていました。「全て欲しいものはある」と言う意味か、それとも、「ないものはさがしたってないんじゃ」とひらき直っているのかと。

ちなみに我が家はこの「ワダ」さんを「ワンダフルわんだ」と呼んでおります。

さすがわんださんでした。


22:19
友人から指摘
「ないものはない」はワンダさんの近くの別の店じゃ〜だと。う〜、僕の勘違いか。西田屋?だっけ?
まぁ、どちらの店も僕の心をくすぐるわけだが。


yun |MAIL

My追加