WHITESTONE
DiaryINDEX|past|will
休日出勤です。
といっても今日は昼間は息子の剣道の試合デビューを観戦して、仕事は3時ごろからというスケジュールです。
今朝は息子が8時に試合会場に集合ということで、6時30分に起床。いつもは7時30分ごろ起きるのでいつもより1時間は早い。
小学生になるとこれが普通になるのねん。厳しい・・・
7時30分に息子と奥さんは出かけて、僕と義父母はその後1時間遅れて出発。会場は車で20分ほどの所。 それでも行きはそれほど雪も多くなくて楽でした。
会場について予定を確認すると、午前中は団体戦。その後個人戦という流れ。ウチの息子はまだ団体戦には出ませんので、午後の個人戦まで超ヒマ。僕らもヒマ。
午後には仕事に行かなければならないので2時前には会場を去らなければならない僕。ちょっと焦る。
それでも団体戦は順調に進み、12時には個人戦へ。やっとだよ。長かった。これで相手が強敵で10秒ぐらいで試合が終わったら・・・なんてことを思いながら個人戦を観戦。
息子は・・・まだ小学生になってないのに「小学低学年の部」に入れられ、その上なんでシードなんだ?シードってことは相手は勝ち上がってくるってことで、強い方なんだぞぉ。ウチの息子は「試合ってなんだぁ?」って鼻ほじりしながら真顔で聞いてくるぐらいのレベルだぞぉ。
あ、対戦相手が決まる試合だ、見ておこう・・・
って、30秒もしないうちに2本取っちゃった・・・ つえぇぇぇぇ!!!!こいつとやるのか?ウチの息子が?こ、殺されるんじゃねぇのか?
う〜、ナンマンダブゥ〜、勝たなくてもいいから、無事で帰って来いよぉ〜。
という感じで時間は流れ、ホイ、息子の初試合です。
試合開始! 「はじめっ!」 「ピー、一本!」 「はじめっ!」 「ピー、一本!」
あ、終わった・・・あっという間。秒殺です。 本人も 「なんにもしないうちに終わっちゃったな〜、はっはっはっはっ」だと。ふ〜。さて仕事仕事。
ちなみに先生のお言葉。 「あっという間に負けたけど、前に出て負けたから良し。」だそうです。なるほど、奥が深い。
帰りの道は大雪になり、待ち疲れと運転疲れのダブルパンチです。ひどい雪ですね。
|