るなふの日記

2005年01月23日(日) 探し物人生

こんばんわ。
ファンクラブ会員証をなくした旨日記に書いたら即効でmitoさんに「あたしは財布に毎日いれてますよv」とつっこみをいれられてしまったるなふです。(涙)
多分、あたしだって、どっかにあるんだと思うもん!
でも見つからないだけだもん!(駄目じゃん…

昨日も自転車で出かけようとしたら自転車の鍵見つからず、30分くらい探してようやく白いコートの中からみつかりました。
だってあたしの自転車の鍵は鉄パイプの堅固なものですんで、鍵をなくすと自分ではずしてなんとかってできないんだもん。といって、昔ながらの鍵は共同住宅の下に奥には危なすぎ。
で、そのあと、来週の土曜の題して「トランシルバニアとロベルバールへの旅」上映会(苦笑)に為にポータブルDVDプレイヤーを取り出して作動を確認。
PCでDVDがみえる状態になってから一回も使用していないので多少不安でしたが、大丈夫動く動くvこれを家庭用テレビに繋げば完璧だなと思った瞬間大事なことに気がつく。リモコンがなぜか一緒に入ってない…。
これがないと「一時停止」「スロー」「拡大」(え?そんなことするの?)という機能が働かない駄目駄目ちゃん。
というわけでまた探し物をはじめる。
たぶんあたしの部屋にあると思ったんだけど直径8センチで薄さ3ミリくらいのリモコンが狭い部屋でも広大な海の中にみえます…。
机の引き出し、かばんの中(リモコンは持ち歩かないものなのでバッグは見る必要ないです)、本棚を探し、ようやくミスドのオマケのバッグの中からみつかる。…そうバッグの中からみつかる。何故?(笑)
まあ…ほっとしました。なかったらどうしようかと思ったわ。
そんなあたしの横を夫が、
「かわいそうだなあ、るなちゃんの物たち〜」
と通り過ぎた。
本当すぎて笑うしかない。


3月までライフ関係のことは何もなくて、(2月のにせものおー)寂しいなと思っていたのですが、先週ことの他「ホテル・ボルティモア」の内容について歩いている時とかにふと考えてしまって、期待していなかっただけに思わぬ収穫かな。
さっき青木さんの遺る★の仏滅日記を読んでたら、「30過ぎの女性」てエイプリル姐さんを表現してた。
見た瞬間その位の年の女性なのかな〜とあたしは思ったのですが、次の日深々と考えだしたら、アメリカだし、ああいう世界だから25,6のイメージでやってんのかな、とか考え直していたところだったので、「あ、第一印象で劇を理解しようとしていいんだ」とすっきりして気持ちよかった。
だからなんていうことないんですけど、役者の想像したものをちゃんとみれれたのだと思うとうれしいなと、それだけ。


 < 過去  INDEX  未来 >


るなふ [MAIL] [HOMEPAGE]