るなふの日記

2005年06月02日(木) どちらが好きですか?

信じていないわけではないけど、
仕事が遅いよ、キューブ。
OZはとても早くにチケットを送ってくれたので、
今回も早く送ってくれるかな〜となんて期待していたあたしを裏切るように
今日到着です。
あたしのは初日チケだったので、かなり緊張してました。
キューブさん、次はもうちょっと頑張ってくださ……。(自粛)


席はね。
段差のあるほうの席今回唯一のかみ手側。
映画と違って、席によってその人にみえるものが本当に違ってしまうのが舞台のよいところです。
特にライフの場合緊迫した場面の役者さんの表情は横向きだったりしてて、
正面でみるよりもとてもしも手、とかとてもかみ手の方がみやすいと思う。

『ドリアン』の時のしも手は、ロミジュリ観劇紳士ゴージャストリオとか、
ドリアンをいさめるバジルのしも手からのみた苦痛の表情とか。
『OZ』はしも手の子供の頃追想ムトー、戦闘前ムトー&ネイト、
かみ手はネイトレッスン1…とか。

この番号のあたりでなくては楽しめないなと思わせる芝居が盛りだくさんで、何回行っても(そんなに行くなよ)楽しかった。
ファンクラブでまったく別の席になると同じ芝居をみているのに友達ともちがうものを観てたりしておもしろいですね。
…あ、まああね。
友達で、そもそも意識して観てしまう役者さんも違う人たちだったりするわけですが。根本的に。(爆)
さて、今回は『この席では』のなにか、ココゾっていうお楽しみはあるんでしょうか?


キューブチケの封筒に入ってたチラシは赤でした。
あたしの所持しているのはこれで赤二枚と紫になります。
そして、
劇団の電話?予約のチケが届いたmitoさんへのチラシは紫でした。
そう、現在彼女は4枚とも紫のみを所持。
一枚、赤いりますか?さしあげますよ。mitoさん。(笑)



ああ。そうだ。
『フラワーズ』の漫画の「つきあってた女の子」って。
男のひとって、そーゆー現実に照らし合わせながら?漫画を読んだりするんだ〜とちょっと芳樹さんに親近感を覚えてしまったわ。
なぜなら、あたしも学生時代当時お付き合いしていた男子から、
「これ、るなちゃん(仮名)と同じ名前の女の子がでてくるよ」
と少年漫画をもってきてみせられたことありますんで。
でもヒロインでなくて、主人公の双子の妹(うろおぼえ)でメガネっこ…。
なんの漫画かって?
ふふ、それは秘密です〜。なぜならあたしの歳がばれるから。(汗)


 < 過去  INDEX  未来 >


るなふ [MAIL] [HOMEPAGE]