  | 
  | 
■■■ 
■■ 
■ F1ネットライブを初体験
 
2002年03月30日(土) 
 
 今日はF1グランプリ第3戦、ブラジルグランプリの予選日です。……といっても正確には予選開始時間は、日本時間では次の日に入っているんですけどね。
   さて、ブラジルといえば日本の正反対に位置する国、つまりF1の各セッションが行われるのは真夜中というわけですが、今日は僕も遅くまで起きていて、以前カズくんに教えてもらった「F1LIVE.com」という海外のF1サイトのライブレポートを初めて体感しました!  「F1LIVE.com」は英語ながら写真も豊富で、ニュースもいち早く発信されるサイトですが、F1ライブというだけあって、やはりこのサイトの売りは何と言っても各セッションのライブレポートでしょう。  このライブは、各セッション開催中、ほとんど誤差なくタイムリーにタイムアタックの状況をライブレポートしてくれるページで、当地の現在の天気、各ドライバーの順位、タイム、タイム差、使用タイヤ、周回数をランキング形式で表示してくれるという優れものです。  もちろんライブだから誰かがタイムを更新して順位が上がれば、ネットに接続さえしていれば自動的に即座に順番が入れ替わってくれるので、まるで実際ピットの中でタイミングモニターを見守っているような気分です。またタイムの変動の他に、コース内で何が起こったのかという具体的な情報も1分ぐらいのタイムラグでテキストで知らせてくれます。あとは決勝以外のセッションは制限時間が1時間と決まっているので、隅の方で時間をカウントダウンしてくれるのがまた嬉しい。
   ただ、うちはまだISDNなのでこのカウンターの動きがいまいちスムーズではないのですが、ADSLだと、もっとスムーズに、自然にカウントダウンしているように見えるのでしょうか?
  
 |   
 | 
  |