Goodtimes&Badtimes
DiaryINDEXpastwill


2004年11月17日(水) ドラフト会議

プロ野球ドラフト会議がありました。
会議って言っても、結果はみんな予想どうりだったんですかね?
今年からくじ引きもないみたいで、ハラハラドキドキ感が少なかったような(笑)

というわけで、ホークスの指名選手はこの6人になりました。
1巡目  江川智晃(投手) 宇治山田商
3巡目  高橋徹(投手)  横浜創学館
4巡目  中西健太(捕手) 北大津
5巡目  高橋秀聡(投手) 九州共立大
6巡目  加藤領健(捕手) 青山学院大
7巡目  定岡卓摩(内野手)福岡工大城東
6人中高校生が4人。捕手が2人。
きっと、即戦力というより、将来の事を考えての指名なんだと思います。
王監督も、満足いく結果だったようで、良かったです★
将来のホークスで大活躍してくれる事を祈ってます。

今回、ドラフトを見てると、ドラフトでその時のチームの状況が良くわかるもんだなあ〜と思いました。
新規参入の楽天は、とにかくチームの選手が足りないから、すぐに試合に出れる選手選びで大学生・社会人が多いし、逆にオリックス・バッファローズは2チームの主力選手をたくさん集めたから、ドラフトでは4人だけ。
ジャイアンツはシダックスの投手を獲得したし、阪神は全員関西人だったり、中日は先天性難聴の投手を指名したり、1チームに新しく入れるアマチュア選手が6人くらいしかいない中で、話題の多いドラフトだったんじゃないでしょうか。

中でも中日に指名された石井投手は、先天性難聴のため、補聴器をつけて試合にでてる選手だそうです。
インタビューでも、はっきり発音して話せないせいか、字幕がのってましたが、そんな障害のある選手でも野球選手になれるなんて、なんだか、めちゃめちゃ感動してしまいました★
ぜひ頑張って一軍で活躍していただきたいです。

それと、高校野球で2年連続活躍した東北高校のダルビッシュくんはファイターズへ。
高校野球の時は思わなかったんですが、ダルビッシュくんて、カッコイイかも(笑)
横浜の涌井くんも西武だし、お二人ともパ・リーグへようこそ(笑)
試合でお目にかかれる日を楽しみにしてます★
会社のみなさんも、ダルビッシュくんが出るなら、ホークスの試合を見に来るって言ってました(笑)

ホークスが一巡で指名した江川くんは三重の方です。
投手なんだけど、打者としてのセンスと足の速さを見込まれて、野手としての採用だそうです。
走・行・守に優れた選手みたいなので、今から楽しみです★
ちょっと可愛かったし(笑)
でも、高校生で三重から福岡へ就職なんですよね。
いろいろ大変だろうけど、頑張って欲しいです。
しかし、今年の高校野球夏の大会では、三重県代表は鈴鹿高校だったと記憶しております。
夏に甲子園に出てない選手なのに、その選手を見つけてるってスゴイですよね。
スカウトの人も、またプロなんですね★



BUNP OF CHICKEN「ロストマン」



薫 |MAILHomePage

My追加