ちょっくれいとぼっくす
めにゅ|ばっく|ごぅ
2004年12月08日(水) |
よい天気でしたね〜。 |
今日はたかちゃんとランチに行く予定だったんだけど 昨日たかちゃんから電気屋が入るので来週にしてくれと 連絡があったんで今日はゆっくりするはずだった。
最近はズボラなわたしにしてはかなり働いているので たまには何時ものように?2度寝でもしてゴロゴロするか、と。
ところが 今日は朝から太陽が燦々と降り注ぐよい天気。
よっしゃ〜! 予定もないことだし あったかいうちに一仕事するか〜!
なんて始めちゃいましたよ^^。 やっぱり掃除するなら風通しよくして 水使う訳なんだから天気のいい時にやった方がいいに決まってる!
換気扇を分解して お風呂のものを全部だして。。。 っとほとんど一日働いてしまいましたよ^^。 夕飯も作る気力もなく買ってきました。 これはケチなわたしとしてはかなり珍しい(笑)
明日はゴミの日なんだけど 一週間で不燃ごみが4袋も溜まってしまった。 この狭い家にこんなにも不用なものがあったのかと ちょっと驚き!!
と言うか 世の中には捨てる派と捨てられない派に分かれるとしたら わたしは絶対に捨てる派なんだけどね。
んで捨てる基準なんだけど まずは今現在使っていない、かつ近い将来に使う予定がないもの。 これは誰もがそうだよね。
その中で捨てるか捨てないかの微妙な境界線ってのがある。
まず誰かにもらったとか、すごく気に入ってるとか 特に必要はないけど愛着のないものはなかなか捨てられない。
後は高いのに思い切って買ったってやつね(笑)
でもこの境界線のあたりでウロウロしてるのが結構多いわけよ。 そこで「う〜ん!もう思い切って捨てちゃえー!」っと思うとすると。 それならこれも、いやこれもいらないか・・・ってことになる。
やっぱり、ここんとこでそれなりの葛藤があるんだけど 捨てた後ですごく後悔したりとか困ったりとか言うことはまずない。 今はなんでも100円ショップで手に入る時代だしね。
でも、なんでも捨てることはないです。 たまにオークションで驚くほどの高値をつけることがあります。
去年だったと思うけどディズニーのビデオが5本ほどあったので DVDじゃないしたいした値段にはならんだろうけど まあ、誰かの子守くらいには役にたつこともあるんじゃなかろか?と 100円で出品したら、あれよあれよと1万円を越してビックリしました。 調べてみたら旧作「シンデレラ」がはいってたんですねー。 すでに廃盤になった品でかなりのレアものなんだそうな。 捨てないでよかった!!(感涙)
他にはそんないい思いをしたこともないですけどね。 どうせ捨てるならやってみるものよいかも?
んでは疲れたので寝ます〜。 おやすみなさい。
|