ちょっくれいとぼっくす
めにゅ|ばっく|ごぅ
お歳暮を送りに久々に街中へ。 デパートも銀行もすんごい人、人、人!! どっかわ湧き出てくるんだろう?!
入院用にコマゴマとしたものを揃えるために100均へ。 ここはデパートの中にあるんだけど名古屋最大面積のダイソーらしい。 種類がいっぱいあるのは嬉しいんだけど あまりに広すぎて欲しいものを見つけるのが大変なんだよねー。
しかし見るたびに品揃えが微妙に変わってるのがスゴイ。 LANケーブルも1mが100円だったんで 無線にしてから無駄に長いケーブルをスッキリさせようかとゲット。 デジカメのケーブルも100円で売ってた!
家に帰り着くと早々に学校へ。
まずはおチビの小学校。 なにか言われるかと覚悟して行ったけど学校ではおとなしくしてるらしい。 (本人も学校ではよい子だと主張してたがイマイチ信用していなかった。)
今までの経験からすると色々と言われるはずなんだがなぁ〜。 言われないのもなんだかサビシイかも。
もう、男の子と取っ組み合いのケンカも卒業してしまったのね。。。
次はおチビを連れて中学校へ。 おねえは今まで褒められることはあっても注意されたことはなし。 真面目が制服きて歩いてるようなもんだからね。
やっぱり今日も先生に褒められましたよ。 そりゃ、新入生歓迎会から始まって、体育大会、合唱コンクール、展覧会と あらゆる行事の実行委員引き受けてりゃ、先生も褒めるでしょうな。 おかげで毎日なにやってるかわかんないけど遅いですよ。 部活なのか、実行委員会なのか、遊んでるのか知りませんケド。
三者面談が終わってからおチビもつれて展覧会へ。 先週は小学校の展覧会だったんだけど中学校の展覧会はさすがレベル違う。
夏休みの自由研究なんかも展示されてるんだけど 科学の実験とか、歴史の研究とかやってて見ごたえあるものもチラホラ。 選択授業や部活動で作った作品とか絵画とかもなかなかの出来。 先生やPTAの有志の作品も展示されてて楽しい。
おねえが夏休みに作ったリースも出品。 画像あげておこっと。
帰りは先におねえとおチビを返して主婦友のSさんとお茶に行く。 よく行く大曽根のケーキやさんへ。 ここはケーキとドリンクがどれでもセットで500円!! 小さなお店だけどケーキの種類も多くて見栄えの派手さはないけど フルーツもたっぷり使ってておいしいのだ。
帰り着いたのは5時過ぎだけど外はすっかり暗い。 なんだかせかされてるみたいね。
来週には病院です。
|