ちょっくれいとぼっくす
めにゅ|ばっく|ごぅ
病院の夜は長い。 話し相手もいないので8時頃には デイルームにPCを持ち込み一人でテレビを見つつPCしつつ 11時頃まで時間を潰す。
PCはディルームでと言われたのと 大部屋なのでテレビはイヤフォンをつけて見るのがうっとおしいという理由。
けれど昨日は9時からのメンインブラックを見る気満々で (いつもはテレビはながらでしか見てない。) どうせならベットの中でぬくぬくゴロゴロと見ようかと 9時には部屋に戻り11時まで映画を見て眠りについた。
そして次の朝に事件は起こった!!
隣のおばあさん!が回診のときに院長先生に
「夜に隣がパソコン使ってパカパカ眩しいから部屋を変えて欲しい。」
とほざきやがった!おっしゃった訳よ。
「はぁ?!」
なにゆうてんねん? 何のためにわたしゃ毎晩ディルームにPC持ち運んでるねん?!
っとブチ切れましたね。 テレビが眩しくてって言われたらまだ対応の仕方もあるよ。 なんでわざわざディルームでやってるのにPCのせいになるんやねん? (*注 あまりの怒りに訳のわからん関西弁風になっております)
「なんでパソコンなの? パソコンは毎晩ディルームでやってるじゃん!! 昨日の夜は見たい映画あったから部屋で見てただけでしょ!! なんのためにわたしはディルームに行ってるの!! パソコンやってたなんて言われたら立場ないじゃん!」
っとわたしの剣幕に押されたかおばあさんの声が小さくなる。
「いやあんまりチカチカするからてっきりパソコンだと思って。。。」
「テレビに決まってるじゃない!だいたいパソコンつけてたってチカチカなんてしないわっ! どうしてそんな言い方されないかんの?」
おばあさん弱気になって謝りだしたが腹たってたから口きいてやってない。
まあ、このわがままおばあさんはこれまでも色々とありまして 病院での共同生活だから多少のことはと我慢してきたんだけどねぇ。 院長先生も「あんたのわがままは聞き飽きたわ!」って流してケド(笑)
看護士さんにもテレビで映画見てただけです、パソコンはちゃんとディルームでやってます!って言いに行こうとも思ったが アホらしくてやめた。 毎晩ディルームでPCやってる姿を看護士さんたちにも見られてるし。
部屋でテレビ見てて部屋変えろなんてヒドイじゃない? 長期入院でストレス溜まるのはお互いに仕方ないけどさ。
後一ヶ月なんとか頑張ります(ウルウル)
|