今日のおたけび または つぶやき

2014年05月16日(金)  福山雅治@さいたまスーパーアリーナ 5月15日



4月5日の東京ドーム初日に参加して以来のましゃライブ「HUMAN」。

ツアーも終盤なので、より熟成されているのだろうなー、と、楽しみにしていました。




相変わらずカッコよくて! いつ見てもカッコよくて!

音も重厚でダイナミックで最高にクールで。



東京ドームの時は、3時間近く歌い続けた最後の方は高音を出すのがちょっと辛そうでしたが、

昨日は最後まで喉も絶好調でいらした。




セットリストもほぼ変化はないように思えましたが、初日の覚え書きを確認したところ、

序盤の「想 -new love new world-」の代わりに「fighting pose」、

初期の曲からは「まぼろし」の代わりに「Running Through the Dark」、

フロートで会場を回るときは「fighting pose」の代わりに「HEAVEN」という変更。



フロートでの「RED×BLUE」から「HEAVEN」への流れがまた最高に盛り上がるポイントで、

「RED×BLUE」では襲いかからんばかりに激しく煽りまくり、

「HEAVEN」では身を乗り出すわのけぞるわのポールダンスで、

フロートから落ちちゃうんじゃないかとちょっとハラハラしたくらい。




ギタリストましゃが奏でる音はどれもカッコよかったけど、

高くせり上がった花道ステージの上で掻き鳴らす「HUMAN」と、

「ミスキャスト」のセクシーさと、

今さん小倉さんましゃのトリプルギター(三台とも赤)が絡み合う「Cherry」が

特に強烈に印象に残っています。




あとは、


・「恋の魔力」の笑顔がまさしくキラースマイル


・アルバム「HUMAN」からの曲がメインだけど、「過去の大ヒット曲」もやっていいですか? 

 「日本の音楽史上燦然と輝くあの名曲」(みたいな感じの言い方)をやってもいいですか? と、

 これでもかこれでもかと「桜坂」や「虹」について匂わせたあと、

 「たまにはこれくらい自慢させてくれてもいいじゃないか」と、めっちゃかわいらしい弁解&開き直り。

 ご存分にどうぞ! だってそのとおりだもの!


・「昭和やったね」は、1歳から17歳までのまさはる少年の姿と、故郷の美しい風景込みの作品として、

 わたしの中で定着しました


・ペンライト振ってタオルも振り回して、お客さんも大変だけど、

 「できることは全部やっておいてよかった、って後になって思うから!」(byましゃ)だそうです


・花道を動きまわるだけでなく、ジャンプしたり足挙げたりと下半身の運動量もハンパないせいか、

 そしてツアーの衣装はずっとその白いボトムスだとしたら、ファスナー君もお疲れなのか、

 後半、ファスナーの上部にちょっと開口部があったような気がしましたよ。

 サービス空間ですね。


・入場口付近に豪華なお祝花が今回もいっぱい並んでいましたが、

 「スピードラーニング」の会社からのもあってびっくり。

 そりゃたしかに、ましゃの指示どおり「HUMAN」をスピードラーニングしてライブに臨んだけれども。

 でも買ったのは「HUMAN」の方で、英語の教材の方ではないのだけれども!

 FC2からはなかったよ!(←いらない情報)




たまアリに前回来たのはいつだったかなーと思っていたら、ましゃがMCで「3年前」と。

家に帰ってチケット探してみたら、2011年11月16日の「THE  LIVE BANG!!」。

本来は3月17日だったのが、震災で8か月間延期されての開催でしたね。




ライブツアーがある幸せ。それに行ける幸せ。

次にナマましゃを観れるのは年末の感謝祭かしらん。半年後か。あっという間ですね。

でもその前になるべく早く映像化してくれるといいな。



明日と明後日の「ライブハウスたまアリ」(ましゃ命名。ツアー中、一番小さい会場なのだそうだ)も、

びっしょりのステキ空間まちがいなしです。





 < 過去  INDEX  未来 >


ふー [MAIL]

My追加