櫻の!日常カルテドグマ塾!!

2005年08月13日(土) 秋葉系ラプソディ

暫くぶりだ。


連載をサボっていた。


って言うか、この連載をアップしている院長のPCの強化に勤しんでいた。


仕事の合間を縫ってソフマップギガストアへ通いつめる。


入り口付近に展開されている萌え系DVDコーナーは見ないことにする。


そして店の奥にあるアセンブリパーツコーナーへ。


今更ぶりな柄のシャツをジーンズの中に押し込めた微妙なファッションの方々に混じって、何の面白みもない部品を眺める。


…意味が解らん。


やたら演出過剰ぎみな店内放送にもいちいち神経が苛立つ。



全く意味が解らんので付近を徘徊している、これまた左脳系の店員さんを捕まえる。



にわかレクチュアを受ける。


左脳系満開な解説を、しかもお腹いっぱい聞く。



なるほど。


しかし全く理解不能なキーワードが溢れかえってるのでいちおう解ったような顔をしておく。


で、どうなの?みたいな。


こんな色の頭なのでどうやら同類項と思われているみたいだ。


少し考えた後に、


「ふふっ…」



と笑う店員さんは本当に交わる事のない系統のヒトだとぼんやり観察する。



ひとつ気づいた事だが、彼らはトークに擬人法を全く用いない。



コチラが



「ソレ、解んない。」



みたいな顔をすればやんわりと、トークのテンポを落としてくれる。



落としてくれるものの、アクマでガチンコな事しか言わない。


「どう言う役割なの?」



と言う質問に、ひたすらVerがなんたら、ギガバイトがうんたらとしか答えてくれない。



しかたがないので、郷に入る事にした。



なんとかメカ音痴な院長の頭に微弱な知識が溜まってきたあたりで、パーツを購入。


ハードディスク250G×二台、
そして、増設用メモリジュール512MB×2枚。


ソフマップに通うまではメモリとは“思い出”の事だと思っていた。


僕の中でひとつ世界が崩壊した。


その跡地にたった、日本橋系ロジック。


チョコレートのハコくらいの大きさのメモリがしめて¥22000−。


つーか、これ、ただの部品だぜ?


そしてHDが二台。しめて500ギガ。


そうとうな数の映画を収納してもまだガラガラだ。


こちらはすこしリアリティがある。


しめて¥48000−お買い上げ。


ちょっとしたプレステが買えるような値段の無味乾燥な彼らの価値観は今のところその値段と精密機器と言う部分だけだ。


しかし…


ちょっと嬉しい。


日本橋系ロジックが侵食してきているようだ。


次は裸で陳列されていた激安のスーパーマルチドライブを増設して…


やっぱロジテックいいよね。って。




あ!!



コレって、ハマってる?



ともあれ嬉々としてウチに帰り、階段を駆け上がる。


パーツを交換したら今までの動作ストレスも解消、んでシステムも組みなおして…わくわく…


って、コケた!!!



倒れるコンマ数秒の間に守るべきもの、犠牲にされるものの判定がなされていた。


紙包みを守るように肘、膝を擦りむいた。


異常はないようだ。良かった、大事にいたらなくて。


と胸をなでおろしている院長の膝からは血がにじんでいた。




 < 過去  INDEX  未来 >


sakura [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加