声優さんと映画とアニメと
もくじ一覧|前の日|次の日
2004年12月17日(金) |
しあわせにできる2(BL) >>追記 |
これもフライングかしら、でも来ちゃったものは仕方がないですよね。 そんなわけで、今日は出張の途中の移動でずっと聴きました。都合3回。 もう、これかなり気に入りました。1も面白かったけど、2も面白いです。 以下すこしネタばれ気味でごめんなさい。 まず、最初の方で、久遠寺が雪彦にちょっかい出すとき、不意をつかれた雪彦の「あっ」が、なんだか、すごく気に入ってます。(ついに趣味が変態モードになって来たかもしれない) この作品でとくにすごく良いなと思えたのは、雪彦=森川さんのさりげない日常のシーンのセリフ。仕事の時のやりとりもそうですが、特に、たとえばレジのおねえちゃんとのやりとり、義理の弟の彼女とのやりとり、そしてお母さんとのやりとり、全部女の人相手のセリフなんですが、久遠寺他男性としゃべるときと、ぜんぜんトーンや口調が違うのです。めちゃくちゃ柔らかくて優しい。こんなに優しいと、嬉しくなってしまう。どうも、今回コレ聞いていて、なぜか何度も富山敬さんの声とかセリフ回しを思い出した。声がそれほど似てるわけでもないのに、なぜかしゃべり方が似てた気がする。彼も女性に向けるときのセリフがこんな風にとびきり甘くて優しかった。 今回登場の和哉=杉田君、若々しいな、大人びた声だしてる時よりずいぶんいい感じ、もっと彼のこういう役聴きたいです、けっこう気に入ったかも。 それにしても、毎度ながら小杉十郎太さん、いい味でてます。今回、この小杉さんと森川さんの二人のシーンがとても興味深い(○×り?ホント?うそ〜)。二人ともやっぱり上手い!あと、飛田さんって、なぜ結構人気があるのか理由が判った気がする、結構妖しくて良い声。
ここ1週間ほど、なぜか観る物聴く物全部の森川さん関連作品は大当たり。BLも映画も連ちゃんで森川さんしゃべりまくりだ。過去のものも最新のものもあるけど、どうも、最新の作品の方が特に声の艶と響きが気になる。どんどん良くなってる気が・・・録音状態やマイクや音響監督の仕上げなどの機材や技術的な影響もあると思うが、それでも、どうも、何かが増してる気がする。気のせいかな???
ネットで話題になってるFF7ACのセフィロスの声を聴いてきた、なんだろう、このねっとりとしたアンニュイなしゃべり方、びっくりした、偶然FF7だけは自分で最後まで行った唯一のゲーム、セフィロスにはかなり強い印象があったけど、声には具体的なイメージが無かっただけに、このしゃべり方聴いて驚くと同時に嬉しくもなった。キャラの魅力倍増。かなり考えて作ってきたのかな、相当に気合いはってる。これだと、アニメーションの仕上がりがもの凄く楽しみ。それにしてもあの金髪の坊や・・・森久保君かな、かなりどぎついイメージ作ってきた、他のキャストもみんな個性的な印象。
昨日は仕事のつきあいで午前様だったのに、ベッカムとつきあってしまって寝たのは未明、今日午後の仕事先で大先生のお話聴きながら脳死、きっと周りに気づかれてたな・・・まさかいびきかいてなかったよな、もう爆死だ。
明日の晩は眠れそうにない・・・明後日は心臓麻痺。
追記>> もとがいいかげんな性格なのと、日記書くのが午前様だったりするのがしょっちゅうなので、日付と中身は1日ぐらいずれてる場合があります。今日は17日ですが中身はあきらかに16日のことです(笑)
|