さて、連日仕事に追われ、なかなか家の片付けが終わりません。
というか・・疲れ果てて片付けどころじゃないし(T.T)
でも、ふと最近余震が来ない(というか感じない)事を思い出した。 ちょっと前までは仕事中に余震が来て
『全員退避〜(>_<)』ってな具合だったのに。
これで本当に終わるんでしょうか? こっちの予定だと雪が屋根に乗る前に終わって欲しいんだけど(T.T) 予定どうりにゃいかないわな。
町の中も慣れたせいか、復旧が進んでいるせか・・ 割と普通になりました。 それなりに店も開店しはじめて。
廃業した店のシャッターは閉じたままになってますけどね。
さて、ここであんまりニュースには出ませんが『毎日ご苦労様です』と 言いたい人たちがいます。 ボランティアの方々はニュースにもなり大変ありがたい事です。 電気の復旧の方々は24時間体制で工事をしていました。 毎晩毎晩。道路工事の方々もです。 ありがとございました。
でもおいらが書きたい人は『警察官』の方々。
地震の数日後から市内の中心部は災害交通規制がかかっています。 今も基本的には規制中。 そこには毎日24時間警察官の方々がいます。雨の日も寒い夜も。
地震の直後は停電。当然信号機もつきません。 そこで、主要な信号には発電機をつけて動かしてました。 警察官の方々が交代でついて。
信号が動くまでかな?などと思っていましたが今でもずっとです。 車を見ても神奈川とか千葉とか・・ 今でも朝インターの方から十数台のパトカーが連なって警察署の方へ 向かう事があります。
『寒い中ご苦労様です』と思いながら通勤しています。
そういえば・・地震当初。信号機が全く動かない中でも割と交通事故を 見ませんでした。
『こっちが優先だろ!』 『いーや、今黄色だった!』
とかいってる交通事故がちょっとばかばかしくおもえたりして(^_^;)。 ちょっと譲ればきっと事故へるんだろうなぁ・・。
救援に来てくださってる方々。 どうか風邪など引かないように気を付けてください。 毎日ありがとございますm(_ _)m
|