CHANの日記

2004年11月20日(土) 我が家補修計画!

さて、大工さんが先日来ました。うーんと書いたかな(^_^;)

とりあえず、我が家の強度は新築時点から考えてもおよそ30パーセント
そんでもって建てた時点での耐震強度は当然今よりはるかに劣り・・
よーするに

『吹けば飛びそうな家』(;_;)シクシク

一応大工さんに相談。
『今年はこのままで冬なんとか越せますかね?』と
当面の心配は雪。建替え等々は後回しです。<今立てられないでしょうし。

『雪だけ気をつければなんとか行けそうですけど・・』
と聞いたら。

『とにかく耐震(耐久力UP)対策してください!』
という感じで言われた。

耐震=耐久力UP=雪の重量に対しての補強
となるみたいです。

『とにかく・・(-_-;)』<話聞けよ!って感じで言われちゃいました。


えっと内容。

外れた柱(障子戸の上ね)は金具かボルトで柱同士をつなげてください。

落ちないようにつっかえ棒してたヤツとね。

12mm以上のベニヤで柱同士を打ち付けてください。

壁を覆うようにです。

これで金額以上の強度は出るそうです。
よーするに『体力壁』とかいうヤツの効果を出すそうで。
2×4工法と同じ理屈かな。(壁同士の強度で家を支えるってヤツ)

数箇所でもそれなりの効果はあるそうです。
でも、家の中心の部屋をしっかりと作れば他もその強度の影響がでるそうで

『じゃあ、和室を洋室にリフォームしろ!って事ですか?』
と言ったら

『まあ、そーいう事ですね(^_^)』といわれました<ちょっと板厚いけど


だって・・壁全部に厚いベニヤ打つわけでしょ?
天井に化粧板貼って、壁紙でも貼って・・床にちょっと敷き物でもしたら
ほんとに洋室ですよねぇ。

結局大工さんのリフォームも同じ事で、仕上がりの綺麗さとか構造の点で
ちょっと違うだけで同じ事だといわれました。

『ついでにこの壁に窓でも付けたら日当たりいいですよぉ〜。強度に影響でないし・・とかって

(^_^;)。いやそこまではできん。

結局『自己責任』ならなんでもいいそうです。はい。

さすがに窓開ける勇気は無いですけどね。雪降る前には。

さて、明日から資材と図面かなぁ。今はじめる訳にいかないし。













 < 過去  INDEX  未来 >


CHAN

My追加