ゲンゾー日記
2007年12月28日(金)  テントウムシ 

今日ボクは庭で命の不思議と出会ったのだ。
なんとボクの庭の片隅で、テントウムシが羽化したのである。
下の写真が羽化したばかりのテントウムシなのだ。

どうしてこのテントウムシが羽化したばかりだとわかるのかと言うと、
赤くて黒い斑点が7つあるはずのテントウムシの背中がまだ黄色1色
だからなのだ。
テントウムシにはキイロテントウという黄色1色の仲間もいるが、こ
のテントウムシは脱いだ殻の色や目玉の色からナナホシテントウだと
わかる。
ナナホシテントウは羽化した時は黄色で、時間が経つとだんだん黒い
斑点が浮き出て色も赤くなるのである。

今日は夜になって雨が降り出したけれど、このテントウムシが羽化し
た場所は雨が当たらない特等席なのだ。
この子は今もまだ同じ場所にじっとしていて、まだまだ黄色いけれど
少しずつ黒い斑点が見えてきたのだ。

アキコは明日早起きをして、このテントウムシが赤いナナホシテント
ウになった姿を見届けるのだそうである。
ボクは、アキコが起きるよりもテントウムシの旅立ちの方が早いよう
な気がしている。



29日朝のテントウムシの様子はこちら

 < 前の日記  もくじ  次の日記 >


ゲンゾー [たまごや石鹸堂ホームページ]