初日 最新 目次 MAIL


カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL

My追加

2004年12月17日(金)
南ヶ丘線5番(1219)

・・・・・・・・・・・・
乗番:南ヶ丘線5番
車号:1219
出勤:06:15
退勤:20:40
・・・・・・・・・・・・

ちは!カミチィです。
本日は、南ヶ丘線5番です。
車両は1219。
同僚の中ではスーパーマシーンと呼んでいます。
もう何回か、この車両を運転していますが、最初はちょっと感動しました。
全然バスを運転している感覚じゃなかとですたい!(っていきなり九州弁かよ^^;)
エンジン音も静かで、下大利から二日市に行くときの天拝坂(てんぱいざか)もノボルノボル。
これが普段のポンコツ車両(いいすぎだべ^^;)だと、ノボラナイノボラナイ^^;
しかもエンジン音うるさいしね。
ただ、このスーパーマシーン、あまりにも加速がすごすぎて逆に運転が難しいです。
うちの営業所は最高速度が40キロに定められています。
バスにはタコグラフが装着されているので、スピードオーバーなんて一発で発覚。
前回は思いっきりスピードオーバーして、上司から超厳重注意をうけたので、
今日は運転中、常時スピードメーターとにらめっこ(~_~)
40キロをこえそうになったらアクセルから足を離し、それでもだめならブレーキで、減速します。
うん、今日は完璧でした。これなら上司も何も言わないね・・・(^_^)v


さて、40キロの壁に苦しみつつ、
今日もJRの踏み切りにいじめられちゃったよ。

ったく(ーー;)、

おかげで自分の後ろにバスが3台もつらなっちゃったよ。
ワタシ先頭ね^^;

おまけに夕方から道もこんでて、最悪・・・(>_<)
待機時間もほとんどふっとんで、休むことなく走りまくり。
もう、昨日とオンナジだ。。なんでこんなダイヤにしてあるのだ??
せめてラッシュ時だけでもバス停間の時分を見直してほしいぜ!
もう少し余裕のあるダイヤにしてくれりゃ、遅れもそれほどなくなるのにね。
その点、春日線はいいね!
ちゃんと渋滞も考えてあるしね。
あ、ただ別の箇所でちょっと問題はあるけど今日は割愛・・・^^;

というわけで、本日はお昼3時ごろまで、まぁ、平和でしたが、
夕方からどつぼにはまり、あとは走りっぱなしということでした。
メデタシメデタシ(ーー;)

あしたはつつじヶ丘線4Aです。

では、バイバイ($・・)/~~~