
カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL
|
 |
2004年12月24日(金) ■ |
 |
春日線2A(8919) |
 |
いや、昨日の惨事?から一夜明け、今日はクリスマスイブ。 ちょうど、バス路線の付近にケンタッキーフライドチキンがあり、 毎年恒例のように、ドライブスルーが一般道まではみ出して ケンタッキー渋滞があるそうです。 しかし、今日は、ケンタッキー渋滞が始まる前からナゼカ?クルマが多い! 大体、なんで、こんな田舎町でこんなクルマが多いのだ?? ま、田舎だからこそ、クルマが必要ってか!? でも、今日はカミチィは早番だったんで、 そこまで深刻な渋滞には引っかからなくて・・ ふぅ、よかったぜぇ(^^♪ アブなアブな(^_^)v
ところで、あさイチ、月の浦営業所から回送で那珂川ハイツに行って、 そこから営業で、春日原駅に行く路線でした。 そこから次は折り返しで博多南駅に行く路線でした。 と、博多南駅に向けて春日原駅を出発間際、 ん?ちょっとトイレに行きたいかも(~_~;)って、思いました。 でもトイレないので我慢して、およそ20分後、 無事に博多南駅の待機場のトイレで用を済ませました(^_^)v ふぅ、危なかった・・・これで安心安心ひと安心(^_^)v あ、そうそう、まだ博多南駅から春日原に行く発車準備をしていなかったヨ。 と、博多南駅→春日原駅(と思い込んで^^;)の系統番号を入力します。 これを入力すると、音声合成が春日原駅まで案内してくれます。 そして、前ガラスの上の運賃モニターに整理券番号毎の運賃を表示します。 系統番号はその日の乗番のスターフ (そのバスのダイヤがかいてある、いわば運転士用の時刻表のようなもの) に書いてあります。 なにも考えず系統番号を入力すると、音声合成が確認のため勝手にしゃべり始めます。 このバスは那珂川ハイツ発春日原駅行きです。整理券番号は3番です。 って、機械がしゃべります。 はいはいはい、って聞いてて、目が点、いや耳が点になりました。 え??
那珂川ハイツ発???????(・_・;)
ひょっとして、カミチィ誤運行したか? 春日原駅から博多南駅行きだとばかり思ってたけど、 えぇ、、??・・・ 那珂川ハイツ行きだったっけ?・・・(-_-メ) と思い、一瞬、脂汗&冷や汗がタラリ(・_・;) 営業所に電話で報告したほうがいいよね・・・^^; と、思いながらもう一度、今自分が運行したスターフを見ると、 ん?ん?ん? やっぱり博多南駅行きでよかったんだべさ。 ふぅ、危なかった。 危うく誤運行したかと思ったよーー。 しかし、次の発車はやっぱり、那珂川ハイツ→春日原駅です。 おっと、スターフをよく見るとアンタ、 博多南駅から那珂川ハイツに回送って書いてあるじゃん。 博多南なんかで休憩する時間なんてないじゃん! やっべぇ〜〜^^; いっそげぇ〜〜\(~o~)/ 朝の通勤時間帯、遅れたらそれこそ営業所に苦情の電話一直線です。 てな訳で、那珂川ハイツに全力疾走しました。 でも、幸い那珂川ハイツでも待機時間がとれたので一件落着でした。
さて、自分の本日の乗番が終わり、帰ろうかと・・・ いや、今日は居残りなのです。 今日はクリスマスイブ。 冒頭のケンタッキー(ケンタくん?)渋滞も本格的になると思います。 ので、今日は代走要員として居残りです。 さっそく、そのケンタくん?の路線のバスが営業所発車時間になっても帰ってきません。 途中の渋滞にハマっている模様です。 そう、私の出番です。 さっそく代走で行って来ましたよ(^_^)v しかし、代走のワタシも到着する頃は30分近く遅れてました。 とにかくクルマ多すぎ、もう(-_-メ) 一往復だけ代走して、もう帰っていいよ、と、解放してもらいました。 めでたしめでたし(^_^)v
明日は南ヶ丘線1Aです。 朝5:15出勤。ちなみに今日記を書いている今の時間0:23分。 もう、寝ようかな(・_・;) というわけで、おやすみなさい。
では、まったねぇ〜($・・)/~~~
|
|