初日 最新 目次 MAIL


カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL

My追加

2005年01月04日(火)
大橋線4番(4599)

・・・・・・・・・・・
乗番:大橋線4番
車号:4599
出勤:06:03
退勤:19:43
・・・・・・・・・・・

今日は仕事初めです(世間ではね)。
でも、まだお仕事お休みの人多いようですね。
クルマがやけに少なかったです。
あの井尻六つ角の信号にも普段はイヤというほど
いじめられていますが^^;
今日は、いじめられませんでした(~_~;)
大橋線は大体平均すると一往復が一時間20分ぐらいかかります。
それを今日は8本運行しましたが、
そのうちの6本は往復とも定時運行(^_^)v
それも時間が余ってしまい、ところどころで
時間調整をしながら、あやうく早発してしまうほど順調でごわした。
きっとこんなことは年に一度ぐらいかな?

・・・・??

っちゅうこうとは来年のお正月までこんな現象はもうないかもね(^_^)v

夕方、若干道路が混んできましたが、
それでも普段と比べると楽勝(^_^)v
3〜5分遅れぐらいで残りも運行できました。
普段なら大橋駅に行くときはそれほど遅れませんが、
帰りは井尻六つ角ちゃんのご機嫌によって
どうしても10分ぐらい遅れがちになりますので、
う〜〜ん、今日は平和でよかったよぉ。

それにしても実は大橋線はすごく久しぶりだったんで少し緊張してました。
実は実はあまりにも乗番で廻ってこないので
ひそかにマイカーでバスが通る路線を復習してました。
マイカーはバスとはまたちょっと運転感覚が違います。
マイカーならこんな感じで加速してこんな感じで飛び出してくるんだぁ!
というのをマイカー側から観察しておくと、
バスを運転するときにマイカーの行動が読めるので、事故防止に役立ちます。

そうなんです!バスは一般車の動向まで先読みして運転してるんですよ。
飛び出しそうな車がいたらすぐ止まれるように
足をブレーキにおいて空走距離を短くするのです。


今日は一月四日ということで平日ダイヤでした。
大橋線は福岡女学院生の通学時間帯のみ一度わき道に入って学生さんをお迎えに行きます。
ま、本線に復帰するまで5〜6分時間を要します。
しかし、今日はまだ学校はお休みで福岡女学院前のバス停は誰も人が立ってません。
学校が始まると、バス停には女子大生&せーら服の女子高生が
山?のようにお待ちですが、今日は閑古鳥が飛んでいます。
学校が休みの日は女学院経由は省略したいですね。
だって行く意味がないよ〜(~o~)


ということで、今日は年に一度の平和な大橋線でした。
クルマも少なく、ついでにお客さまも少な・・^^;
メデタシメデタシ(*^_^*)

明日はつつじヶ丘線2Aです。
では・・まったねぇ〜〜($・・)/~~~