
カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL
|
 |
2006年03月12日(日) ■ |
 |
大野城市循環バス線7番 |
 |
★★★★★★★★★★★★★★ 乗番:大野城市循環バス線7番 出勤:10:44 退勤:22:06 ★★★★★★★★★★★★★★
ちは、カミチィです。
今日は、まどか号の7番です。 この乗番は平日なら7:42の出勤ですが、 今日はあいにく?日曜日なので土日祝バージョンで、 10:44の出勤です。 おかげで、今日の朝は少しだけですが、 ゆっくりできてよかったです。 この3時間が妙に嬉しいカミチィでした(^_^)
で、今日は月の浦を10:50頃出発しました。 今日は、まどか8番と一緒に大野城サティにパトで行きます。 で、カミチィの7番は11:30発。 で、少しセンパイの舘ひろしさんは11:45発。 どちらも大野城サティからの発車です。
さっそく行きがけのパトの中で オトトイ、オレのバスに乗ってきただろ?? って舘さんから確認されたカミチィでした^^;
ま、その話はそこで終わったのですが、 その後は色々なお話で盛り上がった カミチィと舘ひろしさんでした。
まどか7番は11本あります。 乙金ルートと仲畑ルートをひたすら交互に運転します。 最初の待機が45分。 しばらく何回か40分ぐらい待機 (正確な時間は忘れた^^;)。 途中、2回、乗換なしで乙金&仲畑の レンチャンがあります。
で、最後、5本ぶっ続けで乙・仲・乙・仲・乙と運転して、 月の浦に帰ります。
今日の福岡はすっごく冷え込みました。 ちなみに明日と明後日は雪が降るらしいですよ。 もう、三月なのに今頃〜ぉ!!って、感じですね。 ま、自然には太刀打ちできないので あきらめましょうかね? でも、寒かったので、 今日は、じいたん・ばあたん! が、少なかったよ〜。。(^_^)v
なので、乙金ルートもそれほど遅れずに運行できました。
ただ、昼過ぎから大野城サティ周辺、 一般車両が少し渋滞してたね。。
でも、それほど深刻ではなかったのでよかったです。
夜に入ると、渋滞も完全に収まり全て定時運行。
いつもの話なのですが、 まどかちゃんの時のお昼ご飯。 (これって大事な問題なんですが・・・) 大城ルートの時はご存知の通り、 JR大野城駅前のファミマが利用できますが、 と、いうか、カミチィ思いっきり使いまくってますが^^; 大野城サティから発車する乗番の時は、コンビニは使えません。 と、いうかコンビニはありません。 大野城サティはありますけど・・・^^; けどけど、運転士は財布(私金:しきん)を持たないので、 サティで何も買うことは出来ません。 で、その時のご飯はどうするかというと、 もちろん、自宅からお弁当を持参してくれば最高ですが・・・、 カミチィはいつも、ほか弁を月の浦営業所で注文しておきます。 で、お弁当が大体11:30ごろ営業所に配達されます。 で、その数分後、月の浦営業所から大野城サティ行きのバスが出るので、 そのサティ行きの人が、 配達されたお弁当を更に大野城サティまで転送します。 で、ようやくカミチィの目の前に お弁当が姿を現す訳です(^○^)
で、今日は、期間限定発売のステーキ丼と、 しょうが焼き弁当の二品を注文しました。
お昼はステーキ丼を頂ました! うん、おいしかった〜(^◇^)
で、5連チャンの前の最後の40分待機の時に しょうが焼き弁当を食べようとした、 まさにその時、気が付きました!
はし。
が、ない・・・・\(~o~)/
あいちゃぁ〜。。。
どうしよう・・・\(~o~)/
お昼に、ステーキ丼食べた時にお箸捨てちゃったし・・・
しまった・・・(~_~)
と、いうことで、たまたま紙コップを発見しました。 で、カッターナイフを探し出し、 ジョギジョギ工作をはじめ、 カミチィ特製スプーンを作成しました。
で、やっとしょうが焼き弁当にありつけました。 ふぅ、一件落着。
はあ〜、よかったよかった(^○^)
ということで、 今日はお弁当以外には何事もなく無事でした。
明日は大橋6番です。
6:13の出勤時間なので 5:45ぐらいには行かないといけません(~_~)
今、これを書いている、いや、 入力している今、この時間が23:58。
ということはあと5時間ごには起きているってことかな?
おぉ〜〜っと〜。。 もう、寝ようかに・・・\(◎o◎)/!
では、さようなら〜。。。
|
|