
カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL
|
 |
2006年03月27日(月) ■ |
 |
大橋線7番(9048) |
 |
★出勤:06:31 ★退勤:21:36
ちは! 今日は、大橋線7番です(~o~) なんと15時間拘束\(~o~)/ しかも大橋駅9往復\(~o~)/
けど、実は 大橋駅⇔博多南駅 が、多いので意外と楽です。な訳ないか^^;
でも大橋駅⇔月の浦営業所が、 所要時間約40分で、 往復すると、遅れも加算しておよそ1時間半!
で、大橋駅⇔博多南駅は、 所要時間約30分で、 往復すると、およそ1時間! 差し引き30分ほど短いので、 月の浦に行く思いをすればま、いいかなあ〜! ということにしたいと思います^^;
で、朝はいつもどおり渋滞にハマって、 でもお昼はまあまあ定時で走れて、 お客さんもポチポチ多くもなく少なくもなく、 ほどいい感じでした。
で、あの福岡外環状道路の信号機! 丸々待つとほぼ1分ほど足止めくらいますが、 あんがい丸々待つことも少なく、 どうせその先の井尻六つ角の信号機が3分近く赤信号で結局信号停車だし、 なのであまりダメージはなかったですな。
しかし外環状道路。 まだ中途半端に部分部分しか開通していないので、 まだあまり利用価値がないようです。 通行量少なかったですね。 もう少し幹線道路をサクット結ぶぐらいに 開通すればだいぶ利用価値UPでしょうがね。。 今度休みの日に通ってみようっと! どんな道なのかしらぃ?
と、いうことで意外と平和な一日でした。
と、思いきや・・・
やっと大橋線9本、 距離にして約170キロ走行して月の浦営業所に到着すると、 何やら遺留品の電話が入っていました。 で、車内を見てみると、 これだあ〜!帽子がありましたです。 で、それを点呼台の助役に ありましたよ〜!ってお届けして、 遺留品の札をその帽子につけるまさにその瞬間! 点呼台の電話が鳴り響きました。 で、助役のK課長が電話に出ます。 するとK課長、 「え〜?鼻血が出たの〜? 大丈夫?・・・・ え、止まらない・・か・・〜! あぁ〜、それじゃ運転は無理だねえ〜。。。」 と申してます。
カミチィ、ダンボの耳で盗み聞きすると、 (って、盗み聞きしないでも充分聞こえていますが^^;) 何やら、つつじヶ丘線を運行している同僚後輩が、 つつじヶ丘の転回場(バスの待機所のことね^^;) で待機中に鼻血が突然出て、しかも大量出血!で、 ネクタイとか血まみれになっている模様です。 で、電話している今も、鼻血・止まらない模様です! どうも運転は厳しい状況。。。
と、いうことは代走要員発生ぃ〜?? \(~o~)/
と、たまたまそこの点呼台に居合わせた本日お仕事終了の同僚がカミチィ含めて3名。 この3人の顔、一応にひきつってます^^;
げぇ〜!オレ??
とお互い見つめあいます^^; で、K課長。 「じゃ、とりあえず代わりのヒトをすぐやるからそこで待機してなさい!」 って、言ってます。 と、いうことは代走要員発生決定!!!\(~o~)/
で、K課長、3人に尋ねます。 明日の出勤はなあに? で、カミチィを除く2人はAダイヤで朝五時半ごろ出勤です。 現在時刻夜の9時半過ぎです。 カミチィは明日は中休ダイヤで朝七時ごろ出勤です。
と、いうことで、K課長曰く。 「あぁ〜、カミチィ君、しょうがないね! 緊急事態発生!だからよろしく!」
てな訳で不幸にもカミチィ・代走要員!!! \(~o~)/
しかも発車時間も結構スグなので、 バタバタ出発します。
に、しても、 カミチィがつつじヶ丘の転回場に向けて 月の浦を発車しようとするその間にもゾクゾクと同僚帰ってきます。
カミチィ、すごいタイミングで代走要員になっちゃったです\(~o~)/ あぁ〜、あと2、3分遅く営業所に帰ってくれば良かったにゃあ〜。。 と、思っても後の祭りぃ〜\(~o~)/
で、普段はパトでは大野城サティとかに行くけど、 今日は、つつじヶ丘の転回場に向かいます。 で、そこで同僚後輩は確かにネクタイ周辺血みどろになっていました。 うん、確かに運転は無理だ! っと、カミチィ思ったけど、 その同僚後輩何だかニコニコ嬉しそうにしてましたです。 もう今日のお仕事終了モードに入っているようです。。 \(~o~)/
カミチィがその後輩に カミチィの今日の激務を話して、 それでもやっぱりカミチィがキミの代走をするんだよね? と、一応確認すると、 その後輩、 「はい、すみませんがよろしくお願いします」 と、申してパトで月の浦に帰っちゃったですよ〜\(~o~)/
そうそう、つつじヶ丘線、 バス停が二つ増えました。 下大利から帰ってくるとき、 今までは「つつじヶ丘3丁目」が終点でしたが、 新しく「つつじヶ丘6丁目」、 アンド、新しい終点として転回場の中に 「南山手団地」のNEWバス停が出来ました。
で、カミチィはつつじヶ丘線、 下大利に向けて定刻を5分遅れて発車しました。 さっそくNEWバス停の「南山手団地」 のっけから通過しそうになりました。 そうそう、ここにもバス停があったんだ。 って、一応停車してドアを開けますが、 お客さんはいません。 途中、平田でお若い女性のお客様一名のみ。 で、下大利で下車。
折り返し下大利駅から つつじヶ丘3丁目、じゃ、ない! 南山手団地行きに変身して お客さんをお乗せします。 けっこう車内混みあうぐらいのお客様です。
つつじヶ丘線久しぶりでしたが、 なんとか坂道発進も無事にこなし 代走終了!
本当はあと1本残っていましたが、 転回場にまた別の同僚が着てくれてまして、 カミチィのお役はここで終了! しかし、この同僚もまどか号の7番、 14時間拘束を耐えての代走\(~o~)/ お互いお疲れ様でした。。 ということで、 本日は朝6時ごろ出勤して 家にたどり着いたのはナント夜の11時\(~o~)/ しかも明日も5:30起きさ〜!
と、いうことで明日は南ヶ丘線の10Tです。 この乗番は先日のダイヤ改正からコミュニティ乗務員の輪番に入りました。
南ヶ丘線も久しぶりです。 明日も頑張りま〜す(^_^)v
|
|