初日 最新 目次 MAIL


カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL

My追加

2006年07月26日(水)
つつじヶ丘線6T

・・・・・・・・・・
【前段】
出勤:06:17
退勤:11:09
【後段】
出勤:15:39
退勤:20:21
・・・・・・・・・・

今日はつつじヶ丘線6Tです。
前段4本、後段4本です。

前段、1本目。朝ラッシュ。
カミチィ、前回のつつじヶ丘線で苦情マニアに出会って以来、
少々運転がぎこちなく感じるこの頃(^_^;)
それに最近少し、イヤ、大幅に飛ばし気味。
信号もイエローストップしていましたがそれもしない時があるし。

正直事故ってもこんなだと、
上司は誰もカミチィをかばってくれないでしょう。
自分で責任を負うしかないのです。

なので今カミチィは迷っています。
イッタイどんな運転がベストなんだろうって!
ま、今は実験段階のような感じで色々試してお客の反応を見ています。

今日は朝ラッシュ、ガンガン行きました。
ひやひやしまくり^^;
こんな運転してたらいつかは事故ると思ったよ。
けど踏切にもはまらず、
定刻より2分早く下大利駅に到着。
しかしタイミング悪く普通電車が到着しました。
急行停車駅以外の駅を利用のヒトはこの電車に乗らないといけません。
しかし、カミチィ到着のアナウンスをする時に、
定刻より2分早く到着した旨をついでにアナウンスしました。

もう誰にも文句は言わせない!
と、カミチィ少し気が立っていました(__;)
こんな精神状況は本意ではありません。
しかし実際つつじヶ丘線のお客は時間にうるさいヒトが多いです。
それにこちらが定時でも電車が先に入線すればお客は不機嫌になります。
なのでこちらも自分を防衛しなければなりません。
大体バス停のすぐ前に改札があってすぐ目の前に電車が入るので、
それがいかんですなぁ〜。
大橋駅みたいに高架の大きな駅なら電車が見えないから客も全然急がないんだけど、
(それに大橋駅からは急行でも普通でも天神までそんな所要時間かわらないし)
下大利駅は電車が丸見え。あれじゃ客も急いじゃうわな!

そしてバスカードを入口で通してないヒトがいて、
降車の時に「つつじヶ丘」からです。
と、おっしゃいました。が、
「つつじヶ丘」の文字がつくバス停は5つもあります。
のでカミチィもう一度尋ねると、
つつじヶ丘「通り」と言われました。
こちらは最初からそう言って貰わないとわからない!って!
カミチィ不機嫌モードに突入〜。
それに後ろからはせっかちな客達が早くしろ!といわんばかりに前に詰めてきます。
で、バスカードの機械に乗車時の整理券番号を入力しますが、
カミチィ「つつじヶ丘通り」の整理券番号調べるのにてこずります。
するとそのお客さんは整理券を差し出されました。
それなら最初から整理券を差し出してくれ!と。
カミチィ一掃不機嫌モードに突入です。
整理券出してくれりゃすぐコトは終わるのにさ。

そんなこんなでカミチィ1本目精神状況ぼろぼろ。
超不機嫌モード(ーー;)
きっと顔にも出てんだろうな!

なんとか心を切り替えて折り返し南山手団地行き。
お客さん1人だけ。
途中平田で下車。
あとは終点までドライブ。

2本目。イチオウラッシュ。
お客さん超満員ではありません。
かわいい満員です。つつじヶ丘線にしては少ないほうかな?
これは踏切で3分待たされて下大利駅は1分遅れで到着。
これもしっかり1分遅れとアナウンスしました。

一分ならいいか!って感じでお客は降りて行きます。
それに急行電車の到着にはまだ時間があったようです。
お客はゆっくり降りて行きます。
この2本目はカミチィなんとか気持ちを落ち着かせることが出来ました。
けどカミチィこれも飛ばしました。
とにかくこの路線のお客はスピードを出せば満足するようです。
まだ実験段階ですが、そんな感じ。
ただそこまでキケンを犯して満足を与えなくちゃいけないのか?

3本目。
ほぼ通勤ラッシュも終わりじいたんばあたん登場!
通勤と買い物と半々の客層です。
ところで高齢者が乗ってくると一気に定時運行は不可能になります。
けど客層も変り、あまり時間を気にするヒトはいません。
結局この路線は朝ラッシュだけ飛ばし気味にすれば
データイムはボチボチマイペース。
折り返し南山手団地行き。
お客さんゼロ!
カミチィやりぃ〜(^◇^)
途中、旭ヶ丘というバス停、
ここからほとんど乗るお客さんはいませんが、
ここからヒラチュウ生が乗車。
中学校最寄のバス停で下車。
この1人だけ。

前段ラストもこんな感じでした。


後段はナゼか気持ちよくお仕事できました。
何日ぶりだろう〜(~_~)
こんな心が穏やかなのは・・・。。
アナウンスもカミチィ節炸裂!

途中、下大利駅構内に違法駐車車両がいて、
カミチィ号が駅構内に入れない状況がありました。
このままカミチィ号曲がっちゃうと接触間違いナシです!
ジィ〜っと停まってまして5分ほど足止めくらいましたが、
そこはバス停から丸見えの場所なのでバス停でお待ちのお客さんもこの状況が見えています。
なので遅れてバスをつけても誰も何も言いません。

それどころか、
お客さんも降りるときお礼を言ってくれたり、
頭を下げてくれたり、
おばあちゃんなんか「いつもお疲れ様です〜!大変でしたね!」
なんて、言ってくれまして、
今のカミチィにとって涙が出るほど暖かくしていただきました。
精神的に落ち込んでいる時の励ましのお言葉はカミチィの心に深く刻まれ、
忘れることが出来ないと思います(ありがと〜\(~o~)/)。

ただカミチィ号の後ろの一般道の車クンたちゴメンナサイ。
渋滞しちゃったね。

と、いうことでなんとか問題のつつじヶ丘線無事終了しました。
明日は春日線8番です。
朝6時前からよる7時半までお仕事です。

明日はどうなるかな?
カミチィ切れずにがんばれ〜(~_~)