
カミチィのバス乗務日記
カミチィ
MAIL
|
 |
2006年07月31日(月) ■ |
 |
小倉へGO! |
 |
今日は会社の恒例行事・健康診断の再検査の日。 心臓に少々異常アリ\(~o~)/のため再検査。 本当は七月五日だったのだけど、 本人のカミチィも会社もすっかり再検査のコト忘れてて、 当日は通常通りお仕事が入ってました。 で、普通にお仕事して終わって課長から、 「今日、病院から電話があったぞお〜健康診断!!」 カミチィは七月の二十五日ぐらいだと勘違いしてて、 家に帰って再検査の案内を読んで初めて今日だったんだア〜! と思う始末でしたとさ。
で、無事、本日再検査終了。 最後に内科検診(というのかな?)がありまして、 そこでドクターから特別異常ないですね〜!といただきました。 ふぅ〜よかったべ〜(^_^)
で、お昼前に終了したので、 カミチィ、小倉までバスの旅に出かけました。
今日の目的地は小倉。 といっても小倉の町を散策するのが目的ではなく、 あくまでバスに乗るのが目的です。
で、前々から飯塚経由でいくと社員証で小倉まで行けると同僚から聞いていたので、 今日は飯塚経由を遂に実現(^_^)v
天神のバスセンターから飯塚方面に行く特急バスが出ています。 何時のバスがあるかと心配しましたが、10分間隔で運行されてました。
天神の街中は渋滞が激しかったですが、 なんとか都市高速の天神北ランプにたどり着きました。 そこからはスイス〜イ。 粕屋(かすや)ランプで降ります。 ちなみにそこを過ぎるとしばらく走って 九州道の福岡インターに直結してしまいます。 (一般道には出れません)
で、バスの運転士さん、誤運行することなく、 粕屋ランプで無事降りて一般国道201号線に入ります。 けどこの国道は信号も少なく大幹線道路のような規格でして、 バスは快適に走行〜\(~o~)/
その後八木山(やきやま)バイパスに。 このバイパスは一般有料道路で、一般国道201号扱いになります。 ウィキペディア(ネットのフリー百科事典)によると、 50cc以下の原動機付自転車、軽車両、歩行者は通行禁止であるが、自動車専用道路ではない。 とのこと。。すげぇ〜ウィキペディア(^^ゞ
最高速度は60キロですが、バスのスピードメーターを見てみると、 大体70キロぐらいで走行。
ちなみに10分前に出た同じ行き先のバスに追いついていました。 前を行くバスはトコロドコロ停車していたようですが、 カミチィが乗車したバスはノンストップと表示してありました。 ん〜、さすがノンストップ! やっぱ早い\(~o~)/ で、スイスイ快適に走行しましてほどなく飯塚バスセンターに到着。
ほぼ50分ぐらいで到着。 なかなか快適でした。 しかもこれは社員証で乗車できたので運賃はタダ(^_^)v 普通に支払うなら900円。 (社員証使えて良かった〜^^;)
次は小倉行きの特急バスに乗り換えです。 このバス、意外と狭い道を走りました。 よくある高速バスのデカい車両なのにあの狭い道はあんまりだろ?と思うほどでした。 運転大変だよなぁ〜。。 けど高速バスではないのでずーっと一般道を走ります。 運転席のすぐ後ろ(オタク席?)に座ったので、 スターフを見てみると待機が23分しかなかったです。 途中直方(のうがた)に7分遅れ。その後もずーっと7分遅れのまま走行。 途中乗降がちょこちょこありまして、 フィニッシュは北九州都市高速に入りますがその時点で10分遅れ。 北九州市街に入り都市高速を降りると一般道は夕方の渋滞。 運転士さん大変だ〜こりゃ〜^^; 頑張れ〜\(~o~)/
この路線も社員証使えたので運賃得しました(^_^) ちなみに運賃は1050円です。
で、カミチィは終点のひとつ手前の小倉駅で下車しました。 小倉駅には13分ぐらい遅れてました。 おそらく終点も13分遅れだとして結局待機時間は差し引き10分のみ(>_<) けどそもそも所要時間が1時間20分かかるので、 しかも一般道を走るし10分遅れなんて誤差の範囲なのかも(^_^;)
けどさ!、 たった10分だけ休憩してまた折り返し1時間20分の旅?に出る! と考えるとケッコウ大変〜ん! カミチィならゼッタイダウンしちゃうよ〜(~_~) 月の浦の南ヶ丘線とか大橋線とか可愛いような気がしました^^;
1本がめちゃ長すぎだもん〜(~o~)
でもお給料はいいだろうなぁ〜なんて考えるカミチィ(寂^^;)
小倉駅前の伊勢丹百貨店をブラブラして、 今度は福岡行き西鉄高速バス「なかたに号」に乗車。
このバスは社員証使えないので今度は運賃素直に?払いました^^;
てっきりこの「なかたに号」、すぐ北九州都市高速に入ると思いましたが、 ずーっと北九州市街を走りお客さんを拾いながら、 小倉南インターチェンジから九州道に入りました。
福岡⇔小倉は別に「ひきの号」「いとうず号」がありまして、 それぞれ運行ルートが違うようです。
で、カミチィ乗車の「なかたに号」。 高速道路は渋滞もなく快適。 タダ一つザンネンだったのは運転席のすぐ後ろの席をおばちゃんに間一髪取られてしまったこと^^; って、カミチィ子供か〜(^^ゞ
それにしてもこの運転士さんメチャクチャ案内が丁寧でした。 これならゼッタイ気持ちよくバスの旅ができますぅ。。 つけいるスキなし! やっぱり降りるときにちゃんとお客さんの顔を見て 笑顔でお礼を言ってくださると気持ちいいもんですね〜!! カミチィも見習わなくっちゃ!
ちゅうことで無事に福岡に帰ってきました。 結局1000円で北九州往復\(~o~)/ この社員証、カミチィにとって宝物ですなぁ・・フル活用〜^^;
この後西鉄電車の急行で下大利に行き、 最後は同僚の運転する系統番号21番わが月の浦営業所行きバスに乗車。
今日は久しぶりお客としてバスを使いました。 たまにお客のサイドでバスに乗ると、 お客さんがどんな状況でバスを待っているんだろう?とか、 車内の雰囲気などもわかり大変勉強になります。
普段、バスを運行するサイドばっかなので、 利用する側になるとバスを待ってて、 バスがやって来るとやっぱり嬉しいし、 だからカミチィ号を待っててくれる人のために、 カミチィも頑張って運転します!
ちゅうことでカミチィも新たな気持ちで頑張るじょ〜(^_^)v
|
|