グダグダ日和
DiaryINDEXpastwill


2005年02月11日(金) 由緒正しき。

この間はとても春らしい気候だなぁ…と頭の中まで春になりそうだったのに、
今日は一転して冬に逆戻りでしたよ。寒かったねぇ。
どうしてこう天候が極端なのかと思うけども、
自然の力には勝てない、と言うところですな。
早く春にならないかなぁ…と思う反面、春になると花粉症が恐ろしい。
ワタシもそんな流行にだけは乗り遅れていない(ヤな流行…)
比較的軽い症状のワタシも今年ばかりはどーなっちゃうんだろう、とちと心配です。
春は花粉症さえなければとてもいい季節なのに、それが残念じゃ。


☆ゴロさんのお店。
友近ママが洋装をしてきたので、ゴロさんの目線も幾分か下になりがち。
チーママさやかがいたら「どこ見てんのよ〜」ってところだな(笑)
チリちゃん(隠れCカップ)はカメラがどこにあるかわからないと心配だなんて、
そりゃもうすっかりバラエティタレントですな。

そんなチリちゃんのゴロさん評は「面白くてカッコいい」
そうね、ゴロさんの最近のはじけっぷりは見ていてとても気持ちがいいっ。
これからも「面白くてカッコいい」オーナーでいてもらいたい。

クワバタオハラのりえちゃんがオーナーにバレンタインのチョコを渡しているところへ、
まぁちゃんがりえちゃんに本気のとび蹴りをしてきたことにびっくりしていたオーナー。
「そんなことドラマでもやらないよ!」と。(まぁドラマではやらんだろう)
そんなシチューエーションにするほうが難しいよ(苦笑)

だけどゴロビッチ博士のミステリーで中居くんとやった時に
ツタンカーメンのゴロさんは中居くんにとび蹴りされてなかったっけ?
ゴロさんだって十分身体張ってるよ〜(笑)


☆いいとも。
気合告知。しんどそうだと思ったら空気椅子。
あれは太ももの筋肉が痛くなりそうだ(ワタシなら確実に筋肉痛になるね)
あまりのしんどさに告知がカミカミだったクサナギさんでした。
(カミカミなのはいつものことだいっ…爆)

OPは新コーナーの快感チャレンジ(だったっけ?)。
アルタ荘より面白い(←毒)
いろんなことに快感を覚えていたクサナギさんでした。
ちなみにあのプチプチのヤツは覚えていたらワタシもやってみよう。
(時間を有効活用しないワタシ)

許センスには東ミッキー登場。
東ミッキーだったらアルタ荘をやってもよかったかも(←勝手)
今回はみんなセンスよすぎだよ(笑)
最後のカジキマグロと松方弘樹さんのは絶対関根さんだと思った。
チョコチョコチョコラッチョ〜は最初田中くんかと思ったけど、
マカダミアが出てきたところでこれが田中くんだなと思い、
チョコチョコチョコラッチョ〜がクサナギさんだな…というのに気づいた(笑)
でも意外とリズムがいいのでワタシは個人的に結構好きだなぁ。
遠ちゃんと東ミッキーは紙一重なのであった。

身内自慢はレベル高し。
その中でも10歳の北陽・あぶちゃん、インドのマツケン、
イタリア系のココリコ田中くんはインパクト強かったね。
インドのマツケンを紹介した林与一さん。
最初登場したとき林与一さんによく似た人だ…と思ったら本人だったのね。(似てて当たり前)
一般の人に混じってオーディションを受けた林与一さんはとてもいい人だなぁ。

選手権はクサナギさんは関根さんの真似をしてたような…。
(結局何もしていなかった気がする←おいっ)
しかし金曜日はなかなか優勝できませんなぁ。


☆金スマ。
今日の金スマ面白かったなぁ。特にセレブ杉田が(爆)
そんなセレブ杉田さんの嫁ぎ先は
由緒正しきお家柄と言う言葉がまさにぴったりなんですね。
確かに週刊誌等で日産の創始者だと言うのは目にしてましたけど、
西園寺公望に井上馨に日立製作所の創始者なども親戚筋にいらっしゃるのね。
つーか、正直天皇家の宮君が嫁いできたっておかしくない感じがするんですが…(汗)
なのに嫁はセレブ杉田(爆)。
セレブ杉田の武勇伝、これからも期待したいと思います。

中居くんに白バラを渡されダーツをするも、見事はずすセレブ杉田。
セレブ杉田でピン芸人としてデビューすることを期待したいと思います。

今日の金スマ、中居くんがとても楽しそうでよかったなぁ。



今日、紅白歌合戦の再放送がお陰でMステ放送しなかったんだってね。
そう言われてみれば、笑いの金メダルSPになってたなぁ。
テレビっていろいろ大変。

 ←エンピツ投票ボタン
チョコチョコチョコラッチョ〜と共に…(笑)

セレブは疲れるんだなでMy追加


ぽん |MAILスマ

My追加