ビーナスを探して…

AM6時にペルシャ館を去り
諏訪湖沿いに走ること数分。

自転車道があるかも

クロマの言葉に導かれ
土手を越えた僕らの前に
白銀に輝く舞台が現れた。

諏訪湖凍ってたんよー!
上を歩いたり踊ったりしても
平気のへいすけウサギのとんすけだった。

トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団ごとく
クロマの演じる瀕死の白鳥を鑑賞してから
石を投げて遊んだー。

割れるかな? という予想に反し
空高く投げた石は「くっくっくっ」と
小気味のいい音を立てながら
湖の中心へ滑っていった。

それが面白くて
しばらく石投げばかりした。

はぁ寒い。
温泉high-lowって決めてた!
その名も岡谷温泉「ロマネット」

古代浴場みたいに作られた
天然温泉のローマ風呂は
ステンドグラスを配した高貴な雰囲気で、
玉砂利を敷き詰めてる円形大浴場なんよ。
しかも朝風呂200円だって
ラッキー クッキー シェルミィーズギー☆

ジャスコへ朝ごはん。
食べたんはねー桃のパイと
豆腐クリームパンと焼き芋アイス。

諏訪大社下社秋宮へ参拝。
お手水のとこに氷ができてたんと
1トンあるというしめ縄が印象に残った。

ノリでビーナスライン行っちゃうかー!
って行ったらクロマがノってきて
中山道をのぼるのぼる。

山は一面の雪景色
ビーナスラインの入り口まで行ったけど
2メートルぐらい雪が積もってて冬季閉鎖中。
がっかり ビーナスには会えなかった。

下諏訪駅までくだりは寒41で
輪行して円町に着いたんは10時ごろ。

急いで組み立てて走って
なんとかあいのりに間に合った。

そんなきょうのできごと。
2005年02月07日(月)

a day on the nimo / NIMO