北山武者修行 vol.1 |
今日はクラブランがないから キムソンと走ろうって約束してて 北山の峠を攻めまくることになった。 ベンにも連絡したら参加してくれた。
10時ごろ二条駅に集合。 この日ローソンがオープンなので キムソンがここで食料を買おうと言い出した。
宝ヶ池のほうへ走り、サークルKで休憩。 まずは瓢箪崩山の寒谷峠へ向かう。
道は急なダートの上りで そのうえ砂利や落ち葉で滑ってなかなか進めやん。
所々担ぐ必要もあった。 へびがでる。
1時ころ峠へたどり着いて ちょっと乗れるシングルトラックのアップダウン。 僕らは江文峠を目指していた…
途中キムソンが暴走して遭難しかけた。
「学生のうちしか遭難を体験できん」という キムソンに対しベンは 「キムソンは遭難をわかってない」 と言っていたのが印象的だった。
そのあと何とか正規ルートに戻って 江文峠まで下った。
お昼ごはんを食べるため 薬王坂を越えて鞍馬寺に向かう。
ここも激坂で上りは押しっぱなしで乗ってない。 下りは下りで階段なので担ぎ… めんどうだから転がした。
いつも花背に行くとき通る民家の間から出てきた。
鞍馬寺の前に座り込み アクティブダイエットを飲みまくる。
深く息をすると吐き気におそわれるし 左手の中指はしびれて感覚がない。 こんなに疲れたんはひさしぶりやな (北海道でモンゴルに迷い込んだとき)
鞍馬駅のトイレに行こうとしてたら 駅前にどっかで見たことあるTREK発見 案の定よこぴーがBKCのトモダチと走りに来てた。 めっちゃ偶然よー☆
ここでベンは犬の世話をするために帰らなくてはならなかった。
こっからキムソンと2人で夜泣峠へ向かう。
いきなりKAIDAN。
ここも上りがきつくて100mごとに休憩した。
峠に着いたのは5時半ぐらい
疲れのためか下りで木につまずいて一回転★ テンション下降。
最初は山に泊まる予定でシェラフを持ってきてたけど 今の気持ちは家に帰って体を休ませたかった。
そして次の分かれ道でキムソンは芹生峠へ向かい 僕は下ってメガネ参上を通って帰宅。
まどろみの底に落ちる…
そしたらキムソンから電話がかかってきて 何事かと思ったら、 「幽霊が怖くなったから今からニモんちに帰るわ」と。
そしてキムソンと山城温泉に行って 疲れと汚れを洗い流し あっという間に眠った。
そんなきょうのできごと。
|
2005年06月25日(土)
|
|