縦断日記7【モエレ沼公園】

10時ごろ朝ごはん。
みそ汁ととり五目おにぎり、ミルクフランスを
セキさんに半分ずつ分けてもらう。

きのう洗濯したゴアに
撥水力を復活させるやつをかけて
バイクの後ろに乗っかって
コインランドリーで乾燥機にかけた。
果たしてどうなる?

セキさんは12時ごろ出勤。
僕はちょっと後に出発。

今日はモエレ沼公園に行こうと思ってたのです。

飲み物を買いにセイコーマートに行って
思いもよらないものを発見した!

“BlackStone”である。

NANAの読者であり
特にヤスが好きな僕は
迷わず買ってしまいました。
家に飾っておこうかな。

モエレ沼公園はとにかく広い
自転車なしではしんどいね
レンタサイクルが繁盛してまっせ。

イサム・ノグチは尊敬する人の一人なので
公園のデザインを楽しみにしていた。

まずガラスのピラミッドに入る
計算されつくした内部の構造に
思わずため息をついた。

中のテーブル、イスやベンチの全てが
イサム・ノグチのデザインしたもので
インテリアショップで買うと
1個1個が何万円もするものばかりだった。

そんな価値をしらずに子供たちは
無邪気にテイクアウトフードをこぼしている。

ちょうど「坂田栄一郎・天を射る」という
写真展が開かれてたので
400円払って入ってみた。
インスピレーションを得られたのかなー
空がきれいやった

札幌市街に戻って
Piccanteという有名なスープカレーの店に入った。
開闢(かいびゃく)というスープに
沖縄風豚の角煮をメインにして
辛さレベルは2にした。

辛かったけどめっちゃおいしい
野菜たっぷり健康的
とにかく汗をかく

スープカレー最高!
京都に帰ったら
西陣のスープ屋さんに行こーっと☆

サッポロファクトリーで
みんなにおみやげを買って発送し
連日の雨でそぼろぼろになったくつの代わりに
ABCマートでセールになってたくつを買った。
2900円でめっちゃ快適。
これからの旅はこのくつなしでは走れなかっただろう。

セキさんは今日はアウトレットコーナーにいて
お客さんのいない時にハーフパンツやら長靴を
はいてみるよう勧められて試着。
いやー楽しいなー。

セキさんちに先に帰って
ネットを見ながら帰りを待っていた。

セキさんは10時半ごろ帰ってきて
行きつけの喫茶店で生ラム丼をおごってくれた♪
臭みもなくやわらかくておいしかった。

そして今夜もセキさんちに泊めてもらった。

そんなきょうのできごと。
2005年08月04日(木)

a day on the nimo / NIMO