縦断日記8【札幌〜函館】 |
この日はとにかく走った。 朝7時に起きて7時半に出発。 セキさんと記念撮影☆
セキさんほんとにお世話になりました。 また遊びに来ますよー!
R230ルートで進み 定山渓で「太郎の湯」という無料の足湯に入る。 昨日買ったくつはすこぶる調子がよい。 よかいち
中山峠に着いて ガンジーに電話をかけた。 ここではガラナエールを買って ◇ラ・フランスソフト◇を食べた。 その直後に2人組みのチャリダーにソフトをもらい 少し食べすぎで苦しかった。
留寿都を通り 洞爺湖をパスして R230をひたすら走る。 自販機でクリスタルガイザーを買う。
豊浦に抜け ここからがきつかった…
礼文華峠までは距離もあり 自販機も何もなく水分不足
バテバテで静狩峠を越え それでも長万部まで10Km以上
長万部のセブイレでは 買って食べて飲んだ
最初はここに泊まろうと考えてたけど 思ってたより温泉街がさびれてたので 行ける所まで行くことにした。
この時すでに18時過ぎ
電装が壊れてたので 一ケタ国道は逆にありがたい。 街灯も多いし、交通量が多いので 車のライトで道が分かるからだ。
5号線をひたすら南下する。
途中で八雲温泉に入ると 体中の疲れがどっと出てきた 汚れは取れたけど疲れが溜まった。
音楽を聴かないとやってられない タバコジュースとくるりを聞きながら走る。
23時13分にキムソンに電話をかけた。
大沼を通り過ぎ
1時半ごろ函館のハセガワストアで マップルにも載っている「やきとり弁当」を買った。 安くておいしい。
そのままフェリーターミナルへ行き 3時発の青森行きフェリーに乗り込み 船内で眠った。
そんなきょうのできごと。
|
2005年08月05日(金)
|
|