縦断日記10【十和田湖〜秋田市】 |
5時出発! 発荷峠の展望台から見た 霧の中に浮かぶ朝日はきれいだった。
7時前に大湯のデイリーで 赤飯とわらびもちと笹かまの朝食。
カナさんに借りた本の特集 オカルティックJAPAN!vol.1に載ってた 大湯環状列石を見に行った。 いわゆるストーンサークルのこと。
遺跡を作った縄文人に思いをはせながら 一方ではカラス達に笹かまを取られないか心配していた。
R103で大館市まで MaxValueで買った シークワーサーゼリーは好きな味。
R7に入り、道の駅たかのすで ◇ししとうソフト◇を食べた。 きりたんぽも食べた。 お昼ごはーん
そのままバスケの町、能代へ向かう。
秋田県では道端でおばちゃんが ババヘラアイスという名物アイスを売ってるんよー バニラ&ストロベリー味で値段も150円と良心的☆
アイス売りのおばちゃんと世間話をしながら休憩… おばちゃんは梅飴を袋ごとくれた。
7号をずっと南下して 道の駅ことおかで ◇こはじゃソフト◇ ◇豆板醤ソフト◇を食べた。 2個はちょっときつかったけど ソフトクリームハンターとしてここは押さえとかなな… あと、そらまめソフトもあったけど 3個は食べすぎと思ってやめておく
19時くらいに秋田市のモスバーガーで晩ご飯。 少し眠ったりして時間をつぶす。
また走り出してすぐ異変 雨の中ローソンの軒下でパンク修理。 このとき12時くらい。 走る気力がなくなってしまい ネットカフェに泊まることにしたー
コーンポタージュとフローズンオレンジを飲みまくる ネットでみんなのブログやHPをチェックしてから眠る。
そんなきょうのできごと。
|
2005年08月07日(日)
|
|