ボーダーライン |
朝はゴーリキーみたいにどん底の気分。 でも芸術心理学で『ハウルの動く城』の続きを見て すこし晴れやかな気持ちになった。
プエル・エテルヌス(永遠の少年)としてのハウル 愛することと、新たな現実を生きること 魔法やカルシファーに見られる 火と変容、変身と再生といったテーマなど 興味深く非常に面白い講義だった。
3限のイタリア語はゆうこうと一緒。 正直に言うとRUCCの人と会いたくない気持ちが強かった。 けど、ゆうこうは気を使ってくれててホッとする反面 申し訳ない気持ちになった。すこし
そのあと中川でEMINEMのベスト “Curtain Call the Hits”を買った。 新曲3曲を含む、17曲+ボーナスディスクで ほんまにベストって言うにふさわしい曲ばっかり。
でもエミネムはもう引退してしまうんかな・・ そう思うと寂しい
雨がぱらつく夕方 帰ってからは 香山リカの本を読んでいた。
ひとつ気付いたことがあって、 それは自分はボーダーラインの傾向が 少なからずあるということ。
自分の感情に振り回され 周期的な無力感や絶望感に襲われたり 慢性的な空虚感を感じたり 不安定な対人関係
少しずつ自分をコントロールして 心の目の歪みに気付くことも大事やな
そんなきょうのできごと。
|
2005年12月02日(金)
|
|