
ついこの前までは絶頂期やったのに・・・
一気にどん底です。
高島屋、三菱商事、そして・・・
どれも志望度が高く、結構進んでいたのに。
特に三つ目の企業は本命中の本命。
30分ほど前に連絡を頂いたのですが、思わず項垂れてしまいました。
まだ実感が沸きません。
虚無感というか、抜け殻みたいになってしまいました。
天国と地獄
明日にはもっと凹んでるんやろな。
いくら努力しても、いくら志望していても
入れないとこは入れない
逆に何もしなくても入れるやつもいるかもしれない
世の不条理とはまさにこのこと
100%とまでは行きませんが、自分が出せたのでまだ納得できます。
高島屋は自分の中では一番進んでいたのですが。
心のどこかに百貨店は第二志望という甘さがあったのかもしれません。
面接でも自己PRに熱意が足りなかったと思うし。
三菱商事は筆記試験通ってそこで満足した感があります。
面接では周りの人に圧倒されっぱなしでした。
まぁ、三菱を受けたのはそういう凄い人に刺激をもらうためのようなものだったのですが。
ただ、同じ日に三つも縁切連絡があるとは・・・
残りはついに9社に(実質4社)
店長やオーナーさんに合わせる顔もなしです。
終わりも近づいてきたようです・・・
☆思い出☆ 人間覚えたと思ってることの8割を忘れる 記憶は忘れられ、勝手に再構築される 楽しい思い出→6割残る 中間の思い出→3割残る つらい思い出→1割残る
☆パラランゲージと会話の内容☆ 男性は論理的に、女性は感情的に会話する。 男性は相手より優位に立ち、強い自己主張をする。 また、過程よりも結果を求め、早く白黒つけたがる。 女性は結論よりもそこに至るまでの経緯を聞いて欲しい。 また、白黒つけると人間関係が悪くなると考えたときは結論をうやむやにする。
|