オリビエの日記

2005年03月18日(金)    剛君とルーさん、嬉しいな〜

    『笑っていいとも』
   オープニングで登場の剛君、心持ち欽ちゃん走りのようにして登場。
   腕をまくったブルーのシャツにジーンズのスタイルは、爽やかで春らしい。

    『お気軽快感テラピー』
   卒業式のシーズンだからでしょうか。
   セットに大きなタモリさんのセーラー服姿の絵がありました。
   私が好きだったのは、
   「たくさんのストローでお茶を飲む」
   「一メートルのものさしを両手で持って手をふるとウキウキして気持ちいい」

    「ストロー」の方は、
   「そんなことしたらむせちゃうんじゃないかしら」と感心しなかったのですが、
   登場した十五歳の少年が、初々しくてなんだか好きなのです。
   陸上をしているという少年の好きなことは『そこら辺を走ること」
   いいじゃないですか!
   「好きなアイドルは?」の質問に、「草なぎさん」と即座に答えたときの剛君の嬉しそうな顔。
   いいじゃないですか!
   女性では矢田亜希子さんが好きなんだそうです。
   すぐ、『僕の生きる道』を思い出しました。
   ランプは四個点灯しました。
   ジャッジのとき『旅費が少ないのでお願いします」と呟いていたと笑いをとっていました。
   
    「ものさし」の方は両手でものさしを持って左右に振り、
   楽しくなってきたらそれに合わせて脚も一緒に左右に上げるというもの。
   これは観ていても楽しそうで、出演者にも大ウケでした。

    『このセンス許センス』のゲストは水野美紀さん、ルー大柴さん。
   私、「明るいキザなキャラクター」のルーさんが大好きなんです。
   そして、とてもシャイなルーさんが好きなんです。
   お題は『卒業式で生徒に贈る感動の言葉』
   許センスに選ばれたのは、
   「先生貧乏だけど、みんなの思い出貯金で大金持ちだ」
   これは水野美紀さんで、
   飲みにくいといわれているノニジュースを平気で飲み、驚かれていました。
   そして、剛君が書いたのは、
   「困ったときはいつでも帰ってこい」
   おきにいったそうです。    


←エンピツ投票ボタン My追加
 < 過去  INDEX  未来 >
オリビエ [MAIL] [水平線の海と空]

My追加
ご感想をどうぞ。