2005年05月11日(水) |
思い出しちゃった『古畑拓三郎』 |
『「ぷっ」すま』は「ザ・ギリギリマスター」です。 ゲストはレギュラーである『どっちの料理ショー』の前身、 『輝け!噂のテンベストSHOW』からの長いお付き合いのある三宅裕二さんと、 現在『恋おち』で共演している佐藤江梨子さんです。 『テンベストSHOW』を観て、一目惚れで剛君のファンになった私なのでした。 「山崩し」 砂の山に棒を立てて砂を削り、棒を倒したら、その前に削った人が勝者です。 トップバッターの剛君。 スコップで棒から遠い砂の裾野を、なんだか意味のないような削り方をしてヤジを飛ばされています。 イイですね〜。こんな剛君! ヤジに奮起してか、二度目に挑戦した剛君。 大胆にも中心部の砂を大きく削っていき、棒に接触したり、棒がぐらついてもやめません。 棒はとうとう倒れてしまいました。 盛り上げに欠けると非難をあびています。 耳かきなんかも用意されていて、笑える展開が台無しになったようです。 イイな〜。こんな剛君も。
「動物シリーズ」 お猿のナナちゃんのご気分で内容変更です。 全員並んでヘルメットにバナナをつけて、そのバナナを食べられた方が勝者です。 すごくドレスアップしたナナちゃん。 三宅さんのバナナを美味しそうに食べたのでした。
「モノマネ」のゲストは原口あきまささんです。 中居君のモノマネをしましたが、剛君、「微妙」といっています。
締めにモノマネをとユースケさんにふられた剛君。 テレながら田村正和さんの古畑任三郎でした。
古畑任三郎で思い出したのが『スマスマ』初期の頃の『古畑拓三郎』です。 拓三郎の木村君と草泉の剛君のコンビは話題になりました。 印象に残っているのは毎日新聞で、放送作家の腰山一生さんが書かれた文章です。 森君のお料理のセンスのよさを絶賛し、 拓三郎と草泉の木村君と剛君のことも絶賛しています。 木村君のことも書きたいのですが、長くなりますので剛君のことだけにします。 「この草泉が面白い。面白いのは草なぎが自分の面白さに気づいていないということだ」 ー自分の面白さに気づいていない剛君ー 私、唸りました。 実は私は剛君の草泉があまり好きではありませんでした。 ところが、泉麻人さんも新聞で『古畑拓三郎』を取り上げたときに、 「草なぎの演技が巧いのはいうまでもない」と褒めています。 田村正和さんが草泉を観て、 「彼はよく演っているよ」と話していたと、木村君が話しています。 「草泉ってすっごくイイんだ〜」 私は草泉を見直しました。今は草泉が大好きです。
|