オリビエの日記

2005年05月31日(火)    免許を取らせてくれた『ぷっすま』の企画  

    
    『「ぷっ」すま』は右折ドライブです。
   剛君の運転する姿を観るのは嬉しいのですが、街中の運転はハラハラどきどきです。
   できれば都心ではなく別の所でして欲しいと願うのですが、
   そうなるとドキドキ感がなくて、面白さが半減するのでしょうね。
   
    ゲストはオセロの中島知子さんと土田晃之さん。
   ナギスケと中島さんと三人が制限時間内で右折と直進だけで目的地を目指すというもの。
   無事到着したらご褒美、タイムオーバーしたらご褒美は土田さんのものになります。
   途中で左折をすると、そのたびごとにご褒美の金額が半減されていきます。

    一回目。ドライバーは剛君です。
   六本木のテレビ朝日前から有楽町のSHIPS有楽町店前まで。
   制限時間は三十五分でご褒美の予算は十万円です。
   
   車はシボレーのタマロという真っ赤なスポーツカー。
   歓声があがります。
   助手席に乗った中島さん。
   「乗っている車は左ハンドル?」と聞きました。
   「右ハンドル。だから感覚が難しい」と剛君。
   あまり道路に詳しくないナギスケと中島さん。
   なんだかんだとしゃべりながら走行しているうち、
   剛君、車を擦りそうになって冷や汗をかいています。
   結果はタイムアップ。左折一回でご褒美の金額は五万円です。
   ご褒美をゲットした土田さん。
   ご自分の物の他に奥様の物も選らんでいるのでした。

    二回目のドライバーは中島さんです。
   有楽町から白金台まで四十五分の制限時間でご褒美金額は二万五千円。
   無事到着したものの、お金は千五百六十二円しか残っていません。
   最初に運ばれてきた三つのジュース。
   トマトの嫌いなユースケさん、すかさずトマトの入っていないジュースを手に取ろうとしますが、
   イイぞー!剛君! その手を払いのけました。
   「木苺とトマト」のジュースを一口飲んで苦虫をつぶしたようなお顔のユースケさんでした。
   
    三回目のドライバーはユースケさん。
   「草なぎさんは悪口言わない人?」
   中島さんが聞きました。
   「オレ、七年ぐらい一緒だけれど、悪口言ったの聞いたことない」
   とはユースケさん。
   「みんな悪口いうの?」
   剛君のこんな言葉をのせて車は走ります。
   十万円の金額が五万円になりましたが、時間内に無事目的地に到着です。
   剛君が選んだ物はバカラの一万五千円のビアグラス。
   ビールが大好きな剛君。おいしいビールを飲んでくださいね。

    ラストのドライバーは剛君。
   代官山から赤坂まで。制限時間は二十五分でご褒美金額二万五千円です。
   時間内に到着しましたが左折を繰り返して、残った金額は三千百二十五円しかありません。
   美味しいお料理も小さなお皿が三つ。全て一口しかありません。
   ナギスケ、それを土田さんにプレゼントです。
   「こんな楽な仕事はなかった」
   車の後ろに乗っていただけの土田さんが嬉しそうにおっしゃったのでした。   


←エンピツ投票ボタン My追加
 < 過去  INDEX  未来 >
オリビエ [MAIL] [水平線の海と空]

My追加
ご感想をどうぞ。