ユノカのフツツカモノ日記
ユノカの32%ハイリターン日記。

2006年08月13日(日) ただいまー!

タダイマー!キェーイ!!!

遙か祭から無事帰ってきましたよ!
私は昨日の一日目、昼・夜の部参加だったんですが、いや・・・もう・・・ほんとっ・・・・

(言葉にならないらしい)

・゚・(ノД`;)・゚・


最高でした・・・・!!!!


11時半くらいに着いたら既にすっごい人で、その前に桜木町から歩いてパシ彦に行くまでも、
神子っぽい人を見つけて「神子・・・私はアナタに着いて行く・・・」と(勝手に)道案内を
心の中でお願いして着いてったわけなんですが、まあこの神子の歩くスピードが速いのなんのって、
「ちょ、ちょっと神子・・・あの、申し訳ないが少しゆっくり歩いてもらえないだろうか・・・」
となぜかアツモリさん口調で(勝手に)脳内で話しかけたりしながらとにかく必死に着いていったんです。

・・・。
・・・・。
・・・・・。

着いた先はレイヤーさんたちが集う裏口でした・・・・・。

明らかに一人、間違って迷い込んでます。
そうです。私が着いていった神子はどうやらレイヤーさんだった模様。
慌てて正面入り口を探し出し、なんとか入場。
物販はほとんど売り切れだし、何よりすさまじい神子の数にただ呆然と口を開けて見てました。

昼の部は3Fのセンターほぼ前に座ってたので、よく会場が見渡せて、とても見やすかったです。
映画もちょっと遠いけどど真ん中なのでいい感じで見れました。
夜はうってかわって1Fのちょうど真ん中よりちょい前?ぐらいの列で見れて
かなり端っこでしたがそれはそれで凄く良かったです。
映画のある昼だったらちょっと見難かったかも。なので調度いい感じで両方見れました!

そうそう。映画の前にそなさんが歌ったんですが、その前に司会の久遠さんが余計なことを言って
「ひらり、はらり、じゃダメだったんですか?」って聞いたら「そこはよく間違えるのに・・・・!!」
「今のジャマです!!」って怒られてた(笑)
そのそなさんの歌ですがとてもいい歌だった。あれ、映画観たあとに歌ってくれたらもっと良かったのに。
いい曲だな〜って思ったけど、観たあとだったらもっともっと感動しただろうな。

映画の方は、今週末上映開始ということなので詳しくは書きませんが、なんていうか・・・その・・・・
私は予想以上に良かったと思いました。
画も綺麗だったと思うし、途中から薄々気づいたとは言えやっぱ最後らへんはホロホロしたし。
私はかなり涙もろい方ですが、まさか遙かの映画でホロっとくるとは思わなくて、
ハンカチなんて用意してなかったから危なかった・・・・!!!
ちょっと涙堪えすぎて鼻水垂れたかも。いや垂れたな。(汚ない・・・)

と言ってもあくまでも私が明らかに涙腺緩いだけだと思うんですけどね!
櫻井さんの新キャラも、どう絡んでくるのか予想つかなかったけど、納得のいく内容だと思いました。
それにしてもコエさんはうまいやり方をするなぁ(笑)
あれを上映して、今度のPS2舞一夜のPV見せられたらみるみる買いたくなってしまったじゃないか・・・!
PVが流れてスチルが出た瞬間、会場中から悲鳴があがってたもん。

ああ・・・分かる分かる。その気持ち痛いほど分かる。
試写会のない夜の部より、断然昼の部のPVの方が効果的だったよ。
オホホ!ほら鴨がここにいますよ。
帰って来て即行予約入れてる女がここに一人・゚・(ノД`;)・゚・
あと、PVではなかったイノリくんのスチルがロビーの試遊台でやってらっしゃるので観れたんですが、
すげえかわいかったです。イノリくんらしいスチルとセリフだった。
くそう・・・また決算月のコエさんにいいようにされて・・・・!!!
(と言いつつオフィシャルで予約)
(そんな私はツンデレ)

で、祭本編ですが、今回はフェスタなのでドラマ中心でした。
1・2・3全部のドラマがあったんだよ!!!
昼は櫻井さんも混じってのドラマ、夜は八葉(と言ってもイシダさんがいないから七葉)のドラマ。
ストーリー的には同じ流れなんですが、夜は櫻井さんがいないので、その分鬼の人たちの
映像と声が追加されてました。
セフルがめっちゃかわいかった・・・・!!!
あとアドリブも満載で、夜の部では1のドラマの最後、シモンくんとあかねちゃんとテンマくんが、
「あー・・疲れた〜」とか「もう寝よう」とか口々に言いながら舞台袖へ消えていく瞬間、

「あかね!一緒に寝ような!」

・・・。
・・・・。
・・・・・。

エエエエエエエエ・・・・!!!!!
ワンテンポずれて会場中から驚きの声が。
私、一人だと滅多に声を出さないんですけど思わず「エエエエ!!」って言ってたもん(笑)
ちょ、え、何?!今、テンマくんなんて言った?!みたいな。
後ろを歩いていたあかねちゃん役の川上さんも一瞬「エ?!」って動きが止まってた(笑)
しかも言った本人(セキしゃん)はとっくに舞台袖へ消えてるし!

その他にも中原さんが消えていく瞬間ボソっと「出番少ない・・・」みたいなことを呟いていくし(笑)
ぱっぴーは階段を降りるのに夢中でその後のセリフを言うのを忘れ、妙な間を作ってしまって
他の人たちが慌てたり、長いドラマなだけに色々あって生ならではのお芝居が見れてとても楽しかったです。

昼の部だったと思うんですけど、神子(川上さん)と白龍のかけあいで、明らかに白龍のセリフが
間違ってたように思ったとこがあったんですけど・・・・。気のせいかな?
間違ったというより、そのセリフ、最初に流したやつじゃないの?って。
なんか川上さんが一生懸命話を繋げてるように見えたんだけど・・・・。
スタッフさんが流し間違えたっぽい、と思った。川上さんがうまく繋げてたけど・・・・。
マイクが所々入らなかった時もあったし、まあ、生ならではなんでしょうけど、そこはねえ・・・
もったいないなぁ、と思いました。

歌は、昼の部がぱっぴーと和彦さんと語り櫻井さんで「玉響のしずく」ミヤタさんの「ミルフィーユドリーム」、
中原さんの「喪失のモザイク」ナオさんの「月を抱く天秤」。
夜の部は和彦さんの「漂流船(略)」ぱっぴーの「花篭(略)」中原さんの「ナントカの灯ろう?」
・・・すいません知らない曲でした。あと、ナオさん&ミヤタさんの「青空の約束」
・・・・ダブルアンコールについては、また後日書きますが・・・・・・

・゚・(ノД`;)・゚・

・゚・(ノД`;)・゚・

どうしても時間がなくて聞けなかっ・・・・た・・・・。゜゜(´□`。)°゜。

閉まっていくドアの後ろから「遼遠」が聞こえた瞬間、もう涙がウワーって溜まったよ。
ぐずぐず泣きながらパシ彦から走って駅に向かうあの惨めな気持ち・・・・

もう ぜったい なにが あっても ひがえりなんか しねえ 

心に決めました。
今日13日のチケが取れなかったし、泊まらなくてもいいかな、来月あるしな、と思ったのが間違いだった。

・・・・そんなしみったれた話はやめよう。

うん。愛のメッセージも絶対絶対聞きたかった人たちのを全部聞けたし、トークもめっちゃ面白かったしね!
愛のメッセージはあんだけ1〜3のキャラがいれば自分が行った回で聞ける確率は低いもんね。
トークコーナーはどっちも面白かったけど、夜はもうみんなハジケすぎて、川上さんが間に入らなければ、
延々と続きそうだった(笑)
開演時間も遅くなって、トークもだいぶ早く切り上げなきゃいけないんじゃないの?
と思ってたけど、絶対あの七葉連中はお構いなしだったよ(笑)
おかげでこっちは楽しかったけど、あれ、大丈夫だったのかな。

とにかく、櫻井さんのいた昼の部も楽しかったし、七葉だけの夜の部もまた違った形で楽しかったし、
なんだか1粒で2度おいしかったです!

あー・・・まだまだ書きたいこといっぱいあるけど、色々あってかなり疲れたので今日はここまでー・・・。

>11日 22時台に拍手下さった方
ありがとうございます!つんつるてんでパシ彦へ行って参りましたよう!
この、いちポチリが私の前髪一ミリになったような気がします・・・・ありがとうございました!

(来月のネオライは絶対泊まる・・・!!!さーて・・・どこに泊まろうかなー。やっぱあそこか?いや、あれも捨てがたい・・・)


 < 過去  INDEX  未来 >
という奇特な方。よろしければポチリと。


ユノカ [HOMEPAGE] [お手紙] material by ミントblue