結婚式まで。 |
いやぁ、日記も書けずでごめんなさい。 色々すったもんだだったのです。
ぢつは・・・。結婚式だったんです。
・・・親友のね。(微笑)
彼女とは、10歳からの付き合いなので、ん〜13年ほどの幼馴染ってやつ。 結婚の「け」の字も感じなかった彼女が(笑)私より先に嫁に行くとわ・・・。
しかもしっかりとした、ご親戚も集まるような 披露宴だったわけで、そんな結婚式初めてなので 緊張。大緊張。出席するだけなのにね。
と、想っていたらなぜか仲間が余興をやることに。 しかも5日前くらいに依頼されてるし。(笑) おいおい。ってことで、かなりてんぱっているので助け舟。頭だけ貸すことに。
5日前。とりあえずの企画案を出す。仲間が式場連絡。
2日前。仕事帰りの仲間一人と栄で待ち合わせ。 私の一目ぼれのもの=ぶたちゃんを購入。 駅の上で10時過ぎまで会議。酔っ払い中野さんも合流会議。(笑) 中野さんにも参加してもらおうとお願いしていたのだ。
1日前。昼前にもう一人の仲間がうちにくる。 とりあえず、夜考え直した企画を話し、変更。 式場に連絡するが、担当者行方不明。連絡待ち。 2人でてくてく風船屋に行こうとすると、中野さんにナンパされる。(笑) 乗せてって♪とお願い。
風船屋さんでぬいぐるみとメッセージカードを購入し、 風船でラッピングしてもらう打ち合わせ。 中野さん車で100均へ。色々購入。 途中、担当からお電話。男の人だった。びつくり。 しかし、時間の関係で中野さんの登場は却下。 本人はど緊張がとけて嬉しそうだった。(笑)
家に帰ってきて三人で仲良く話しながら会議。 しばらくしたら、なぜか2人はボンドまみれ。(笑) 通称、愛のステッキ。出来上がり。 台本等考えながら、だらだらとまったり過ごす。
夕方、相方ともう一人の仲間合流。 企画変更の説明、企画書を見せ、 ぶたちゃんまで促すチラシも出来上がり。(10分)
当日、みんなの前で司会をする二人と台本打ち合わせ。 中野さんと相方はプレステに夢中。(笑)
余興の内容は。 「ぶたちゃんを探せ。」※主役の2人にはまったく内緒。
まず、ラッピング風船の中にぬいぐるみがいるので、 これを二度目の共同作業として 愛のステッキを使って2人で風船を割って、中身を取り出してもらう。
すると、メッセージカードが出てくる。 「新婦の友人のまわりを探してね。」 新郎を無理やり手伝わせて、探してもらう。
すると、友人の一人がまたメッセージカード。 「新郎の家族を探してみてね。」
新郎が探しながら、順にたどって行くと、 新郎の家族が持つカードには「新郎の会社の仲間を探してね。」 新郎の会社の仲間が持つカードには「新婦の家族を探してね。」
そして新婦の母が持つカードには。
「大事な人のところに戻って、机の下覗いてみちゃう?」 新婦の元に戻って、2人で机の下を覗いて見ると・・・
そこには、2人には内緒で受付の時に皆さんに書いていただいた 寄せ書きぶたちゃん(ぶたのぬいぐるみに直接メッセージが書ける) が隠されていたのでした!!
という余興・・・。
企画段階では、かなりいけるネタだと想っていたのだが、 最後のほうはかなり自信がなくなってきた・・・。 どうしようー。しらけちゃったら。
|
2005年04月02日(土)
|
|