相方の大厄。 |
よっちが事故+骨折で1981の男性は大厄だから気をつけて!と言ってましたが。 先日相方は誕生日がきて24歳になり、ついでに大厄までやってきました。
28日。今日はサウスケがワンマン@ell。 相方の家から大須に向かいました。 左の走行車線を走る相方の車に右の追い越し車線のトラックが 後ろも確認せずに無理やり入ってきました。 相方は珍しく急ブレーキ。殺されるとこでした。
実はそれが。大厄のはじまりだったとです・・・。
サウスケのライブが終わり、迎えにきてくれました。 その時、なぜか変な音が聞こえ、変なランプがつくとのこと。 オイルっぽいランプだから、多分ガソリンスタンドでいれてもらえばいっか。 と簡単な乗りで車は走り出しました。
23号という高速道路のような道を軽やかに走り出した車は、 スピードをあげるとからからからから言い出しました。 ひざからアクセルを踏もうとするたびにかたかたかた。 終いには、車が揺れだす始末。
さすがにやばい!!とりあえず23号を下りよう!と 見知らぬ町に彷徨いこむ2人。
かたかたからから、揺れる車でどうにかガソリンスタンドに滑り込み。
お兄さん!と呼ぼうとした瞬間にぷすん・・・。
車が動かなくなりました。
!?!?!?!?
とりあえずお兄さんに押してもらって奥に行き、オイルをいれてもらいますが どうにもこうにもすさまじい音が鳴り響く。
「これ、エンジンが焼きついちゃってるみたい。」
ここではどうにもなりません。と、言い放ちつつもオイル代はちゃっかり徴収。
ガソスタのラジオから流れてくる黄昏@ステファブも、 今の私たちにはなんの癒しにもならない・・・。
偶然にも歩いて数分の所に宿を発見。 とりあえずココがどこかもわからない、駅が近くにあるかもわからない。 ガソリンスタンドも閉まってしまうので、 車だけ置かせてもらい、今日は宿に泊まることにしよう。
とりあえず一休みし、やることを考える。 車はどうする?帰りはどうする? とりあえず友達に電話してみる。
続く。
|
2005年05月28日(土)
|
|