テレビザッキ
DiaryINDEXpastwill

メモ


2004年06月28日(月) 笑いの金メダル、おしゃれカンケイ

●笑いの金メダル
浅越ゴエとサバンナが出るので見た。全体的にボーッとだけど。決勝がこの2組というのがちょっと驚き。サバンナの笑いって関西圏の人にしか分かりにくいんだろうなぁと思わせる部分と、関西のベタさが薄い部分とが共存してる印象があるので、関東で受け入れられても全然不思議ではないんだけど。ネタの完成度も高いし。でもなんか「サバンナが全国ネットのゴールデンで(とりあえずその週限定とはいえ)優勝する」なんて、なんか感慨深いというより失礼ながらも「ホントにー?」って半笑いな感じだった。でも2年くらい前(?)の関西ローカル番組「マジっすか」で「全国ネットの正月番組に出られる」というドッキリにかかった八木さんが、全国ネットだと思い込んで張り切りまくってる姿を見たのを今回思い出して、「良かったなーサバンナ」と単純に思った。その時は自分の大事にしてるパンダのぬいぐるみを、自分のものだと気付かずにシマウマ模様に塗ってしまうというテンションの上がり具合だったので(でもその後その元パンダなぬいぐるみに対して普通に「ごめんー」と謝る八木っぷりを披露)。


●おしゃれカンケイ
生瀬勝久がゲストなので見る。なんかちょっと雰囲気変わったのかなぁ。彼はあまりひとつのイメージにとどまってない印象はあるけれど。相変わらず好きだけど、個人的にはメガネをかけて出てきて欲しかった。彼のメガネ姿は単純にかなり好み。

4、5年前の深夜番組「ワークパラダイス」で好きになって、それから俳優としての彼をドラマで見たり見なかったり。ドラマによる。生瀬さんが出てたらそのドラマは必ず見るというほど思い入れはなく、ミーハー目線。ビジュアルと声、独特の雰囲気が好き。

関係ないけど古館伊知郎の司会というかトークの持っていき方ってなんか、だんだんアレになってる気がする。


チズ