コミュニケーション。
DiaryINDEXpastwill


2005年11月09日(水) 暴露なんだけどわけわかんないかも。



昨日の日記、訂正しました。ちょこっと。


**



いいなぁいいなぁ、私もTDLとか行きたい。
支えてる実感なくて、こっちまでフラフラしてしまう。
私間違ってないのかしら。
あの言葉でよかったのかしら。

もっともっと、彼を支えられる子がいるんじゃないかしら。
もっと的確な言葉を、術を、知ってる子がいるんじゃないかしら。
そして何よりも、
俺がこの子を支えたいと思わせる子がいるんじゃないかしら。
支えることと支えられること、どっちかだけじゃダメだと思うの。
どっちもなければ人間て生きていけないもの。


こんなことを、ここ数年ずーっと思ってる。
幸子とかには笑われるけど、結構真剣。



私は多分、慈愛に似たもので愛されてるんだよ。
それが悪いとは言わない、十分有り難いけれど。
ペットを飼うような感じがしないでもない。




例えば。の話。
「愛してる」って言葉がなかったとして。
言わない性格なのか、
本当に愛する人に出逢ったら言うのか。
判断つかない。

つかないなら自分の思うとおりやっちゃえ。
だってわからないんだから仕方ないじゃない。
本当にわからないことなの?
日常的に彼を見ていれば、わかることではないの?
あたしは、少し主観的になりすぎる。
客観的に見てみた…ら…?



でも、怖い。
多分、傷つくのが。






怖いんだ。
このまま何もかも崩れていくのが。
音が聞こえる。
カラカラと小さいけれど確実に。





















怖い。
彼が気づく日が、怖い。












































**



『ありす19th』という漫画を最初から読み返したんですが
よく読んだら『海の闇 月の影』に似てるよね。
姉妹で1人の人取り合ってさ。
どっちかがどっちかを止めないと世界が終わるから頑張ってさ。
主人公は皆に愛されてねぇ…。
作品のコンセプトは違うけどね。ありすは世界平和とか入ってるっぽいし。
海の〜は、サスペンスだし。
好みだとは思うけど、海の〜の方が深くて好きだな。
ありすはやっぱ少女漫画の域を出てないから。

でもその分、共感も出来てさ。
最初ヒーローは、
ヒーローのこと大好きで、努力してアタックしまくった姉ちゃんを選ぶんだけどさ。
接していくうち、主人公の妹の事を自分から好きになるんだよね。
主人公にも感情移入するけど、姉ちゃんの気持ちもわかるかな。
努力したのに選ばれなかった。
大事なのは努力とか、自分がこれだけ相手を想ってる、とかじゃなくて、
相手が自然と自分を愛せるか、だったんだよね(なんか微妙な書き方やけど)
結局ヒーローが心から愛せるのは妹で、
愛されるように頑張った自分の努力とか想いとかは報われないんだって。
妹は自分のようには何もしなかったのにね。


なーんかね。わかっちゃう。
私も何気に積極的な人やし。
まぁぶっちゃけ寺島に対して、積極的やったし?
今努力の途中やし?日常的に接する中で頑張ってる事もあるし?
テニスも始めたし、好きになったし。
これで他に好きな人見つけられたら、無条件降伏ですよ。
でも見つかる気がして、怖いのね。
私の努力が足らない部分も勿論あるけど、
それだけじゃ補えない事が、多すぎる気もするの。


んー、わかんない。
ま、どうなっても立ち上がれるように準備はしとく。




雪絵 |MAILHOMEBLOG

My追加
エンピツ